6月15日(水) 3年 国語
「まいごのかぎ」を読み進めています。今日は,読み進めてきて自分が「おもしろいな」「すきだな」と思ったところを中心に,感想を書きました。
【学校の様子】 2022-06-15 19:37 up!
6月14日(火) 4年 社会見学 その2
浄水場の方から,各場所でどのようなことが行われているのか,丁寧に説明していただきました。生活で使う水がどのようにきれいにされているのか,実際に見学することで確かめることができました。
【学校の様子】 2022-06-15 19:28 up!
6月14日(火) 4年 社会見学 その1
松ヶ崎にある浄水場まで社会見学に出かけました。時折雨が降る中でしたが,歩いて浄水場まで行きました。
【学校の様子】 2022-06-15 19:25 up!
6月14日(火) PTA予算総会
平素はPTA活動にご協力ありがとうございます。
本日,ふれあいサロンにてPTA予算総会が行われました。令和3年度の事業報告,会計の決算報告,ならびに今年度の事業計画と予算案が承認,可決されました。また,各クラブ長の事業計画も発表され滞りなく閉会いたしました。
総会後は,ウェブベルマークの促進についても作業委員長より説明があり,これからウェブベルマークの会員を増やすべく周知していこうと案内がありました。
ご参加下さいました会員の皆さま,ありがとうございました。
【上賀茂PTAより】 2022-06-14 19:47 up!
6月14日(火) 今日の給食
今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉のてり焼き・小松菜と切干大根の煮びたし・赤だし」でした。スチームコンベクションオーブンで調理された鶏肉は,とても柔らかくさっぱりとした味付けで,美味しくいただきました。
【給食室より】 2022-06-14 19:46 up!
6月14日(火) 代表委員会
各クラス代表や委員会の委員長が集まって,代表委員会を開催しています。この会の話題は各学級に伝達していく必要があるので,みんな真剣に会に参加しています。
【学校の様子】 2022-06-14 19:41 up!
6月14日(火) 5年 社会
暖かい地方のくらしについての学習で,沖縄県の様子について調べています。沖縄の特産品であるさとうきび等,自分たちが住む地域との違いにも目を向けながら考えています。
【学校の様子】 2022-06-14 19:38 up!
6月14日(火) 5年 算数
割合の学習が進んでいます。問題の場面を図に表しながら考えていくことに慣れてきました。困った時には,教科書に立ち返るようにしています。
【学校の様子】 2022-06-14 19:35 up!
6月14日(火) 3年 算数
「1万をこえる数」の学習です。けた数が増えてきて難しくなってきますが,位を意識しながら考えるようにしています。
【学校の様子】 2022-06-14 19:27 up!
6月14日(火) 2年 生活
2年生が1年生に向けてお手紙を書いていました。4月から学校探検や校外学習で交流を深めてきた2年生と1年生。いい関係が築けています。
【学校の様子】 2022-06-14 19:24 up!