京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:5
総数:219013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

道徳 5年

画像1
道徳「マンガ家 手塚治虫」
マンガ家を続けた手塚治虫さんの思いを通して,「たいせつな自分らしさ」について考えました。

どうして,何十年もマンガを描き続けることができたのだろう?

社会 4年

画像1
4年生はくらしと水について学習をしています。

来週の社会見学にむけて,浄水場の働きについてしらべています。

国語 3年生

画像1
教科書をみて,漢字の読み方,書き方を確認していきます。


体育 1年生2年生

画像1
画像2
5月21日(土)休日参観
3時間目は体育です。
「とびあそび」
いろいろな遊び方を知り,リズムよく跳んだり,高く跳んだり,遠くへ跳んだりして楽しみました。
ゴムの高さを自分たちで変えてみたり,意欲的に取り組む姿がみられました。

5月21日 休日参観

画像1
5月21日,休日参観です。
朝から多くの保護者の方,地域の方にお越しいただきました。
ありがとうございます。

5月23日(月)は代休日になります。お知りおきください。

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
★2022/05/20

★3年 道徳科

★心をしずめて

★心を静めて穏やかになることのよさや,

 互いに相手のことを分かり合うために,

 考えました!!

★明日の休日参観日も,

 道徳科があります。ぜひお楽しみください!!

学校探検

4時間目の生活科の授業で,1年生と学校探検をしました。

特別教室の紹介文や招待状の準備をして,この日を迎えました。

学校探検中は,お兄さん,お姉さんとして優しく1年生を案内したり,各教室の説明をしたりしていました。

また,各教室入退室する際には,1年生の見本になるように「失礼します」,「失礼しました」などを伝えていて,さすが2年生と思う場面が見られました。
画像1画像2画像3

学校探検(1・2年)

画像1
画像2
画像3
 5月20日(金)1年生は2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。

 入学してまだ行ったこのない部屋にも入り,お話を聞いたり,いろんなものを見せてもらったりしました。

 2年生にていねいに教えてもらって1年生は大変喜んでいました。

 活動後,「また,○○室へ行きたい」と満足感でいっぱいでした。

 

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
★2022/05/20

★3年 外国語活動

★Unit3 How many?

★日本と外国の数の数え方の違いから,

 多様な考え方があることに気づき,

 1〜20までの数の言い方や尋ね方について学んでいます。

★今日は,ルイス先生と一緒に学びました。

★おはじきゲーム,大盛り上がりでした。

★ぜひ,おうちでも,お話を聞いてあげてください!!

新体力テスト 50メートル走 5月20日

画像1画像2
今日は,新体力テスト2日目です。
50メートル走をしました。

ライバルは自分。
ゴールを目指して,みんな一生懸命走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 委員会活動
6/7 6年租税教室
6/8 社会見学(3年:京都タワー) パワーアップタイム
京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp