京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:60
総数:188174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

修学旅行2日目 さわやかな朝

 おはようございます。2日目の朝です。
 子どもたちは,早くから元気に起き出してきました。
 朝の海を見ようと,みんなで散策に出かけました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 振り返り

画像1
画像2
画像3
楽しい一日でした。
体調のチェック、今日の反省をして一日を締めくくりました。

6年 修学旅行 1日目 レクリエーション

夕食後は、広間に集まって総合的な学習の勉強とレクリエーションです。

ホテルの従業員さんと営業部長さんのお二人から、お仕事についてのいろいろな思いや生き方についてお話ししていただきました。子どもたちからの質問にも答えてくださいました。しっかりまとめておきましょうね。

後は、5月のお誕生会やビンゴを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 1日目 夕食

画像1
画像2
画像3
夕食です。夕日に輝く海を見ながらのお食事です。ご馳走が並びました!
美味しくいただきます。

この後の様子は明日の朝,お伝えします。

修学旅行1日目 ホテルに到着しました!

 無事にホテルに到着しました。みんな元気に過ごしています。
 到着式を行い, ホテルの方からのお話を聞きました。今晩は, お世話になります。
 部屋に入ったら, もうすぐ, 夕食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 震災体験・お土産タイム

 震災体験をしました。震度7の地震は,とても大きく揺れ,思わず「わあ!」と声を上げてしまいました。
 その後は,お土産タイムです。それぞれ,渡す人を思い浮かべながら,選んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 チョウの卵を探したよ

画像1画像2画像3
 今日の理科は,学校園でモンシロチョウの卵を探しました。
葉っぱの間を注意深く探すと,1mmにも満たない大きさの卵が何個か見つかりました。
さっそく教室に連れて帰って,観察をしました。
これからどんなふうに育っていくか楽しみですね!

修学旅行1日目 震災記念館に到着

 震災記念館に到着しました。
 館長さんから,当時の地震のお話を聞きました。「二度とあんな悲しい辛い体験をしてほしくない。」「自分の命は自分で守ってください。」「命を大切にしてください。」とお話ししていただきました。
画像1
画像2

修学旅行1日目 お昼ご飯です!!

姫路城の見学の後は、お昼ご飯です。
たくさん歩いて、階段を登って降りて、お腹もすきました。美味しそうな幕の内弁当です。
「いただきまーす!!」
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 角度によって姿を変える城  姫路城

姫路城は美しいだけではありません。
戦う城でもあります。
いよいよお城に向かいます。攻める気持ちで行きましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 6年 科学センター学習
6/1 授業参観
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp