![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:219013 |
3年 1年生を迎える会の裏側で![]() ![]() ![]() ★3年 1年生を迎える会の裏側で ★はじめの言葉 ★おわりの言葉 ★この大役を担いました。 ★事前から子どもたちが, どんな言葉を伝えたらいいだろう? どんな気持ちで伝えたらいいだろう? と考え,当日まで練習を重ね,本番を迎えました。 ★1年生を迎える会後は, 学活「3年生になって」で, 自分が変わってきたこと,成長してきたこと がんばっていることや,ここはもう少し変えたい! そんな気持ちを込めて作文を書き,交流しました。 ★何事も,一歩一歩です。 ★一人一人の子どもたちの確かな変化を感じています。 学校 1年生を迎える会![]() ![]() ![]() ★学校 1年生を迎える会 1 1年生入場 2 はじめの言葉 3 メダルわたし 4 鞍馬小学校 学校紹介 5 先生紹介 ○×クイズ 6 たてわり自己紹介 7 くす玉わり 8 記念写真 9 校長先生のお話 10 終わりの言葉 11 1年生退場 ★1年生のうれしそうな表情が印象的です。 ★企画,実行してくれた児童会のみんな, ありがとう。 ★みんなで明るく元気な鞍馬小学校をつくっていきましょう。 ★感染症対策を十分に行い実施しました。 なんにんと なんにんめ(1年)![]() ![]() 「左から3人」「左から3人目」の違いについて学習しました。 両者がどうちがうか,言葉で説明することができ,よく理解することができていました。 図工 光のプレゼント
5時間目,6時間目の図工で,『光のプレゼント』という授業を行いました。
卵パックやビニール袋,ペットボトルに色を塗ったり,カラーのセロハンフィルムを付けたりしました。 そこに光を当て,できた面白い形や色を見つけ,イメージを伝えあいました。 ![]() ![]() 5年 音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」![]() 楽譜や歌詞から曲の感じの変化を見つけたり,歌声の工夫に生かしたりしながら,自分なりに歌い方を工夫して歌っている姿がたくさん見られました。 3年 算数![]() ![]() ![]() ★3年 算数 わり算 ★じゅんに考えていこう。 ★まず・・・ ★次に・・・ ------------------------------------- ★子どもたちが考えて,考えて… ☆「わかった!」 ☆「そうか!」 ☆「できた!」 と言ったときは,やっぱりうれしくなりますね。 ★ただ,このようなときこそ, 丁寧に学習を進めたいと思います。 昼休み ドッチボール![]() 雨上がりの月曜日,午後から気温がぐんぐん上がってきました。 昼休み,ドッチボールを楽しみました。 ナイスキャッチ!です。 運動場が使えない日(4月25日)![]() ![]() 本校には,本やパズルなどがある総合学習室があります。 ちょうど,月曜日の朝は1・2年生の割当でしたので,大きな本を読んだり,パズルをしたりして過ごしていました。 運動場が使えない日など,遊び方を考え,安全に過ごしてほしいと思います。 5年 家庭「私の生活,大発見!」![]() なべやボウルなど,普段,家で使っているものもたくさんありました。 今日学んだことは,今後の調理実習でも生かしていけそうです。 3年 国語![]() ![]() ![]() ★3年 国語 ★国語辞典を使おう! ★国語辞典は,言葉の意味,言葉の使い方, 漢字での書き表し方などを知りたいときに使います。 ------------------------------------------------ ★ぜひ,おうちに国語辞典があれば, 子どもたちと一緒に言葉を調べてみてくださいね。 ★「あった!」「見つけた!!」と, うれしそうな子どもたちの笑顔に出会うと, こちらもうれしくなりますよ。 |
|