4月27日(水) 4年 外国語活動
4年生の外国語活動の時間の様子です。担任の先生と一緒に,楽しみながら英語に慣れ親しんでいきます。
【学校の様子】 2022-04-30 10:14 up!
4月26日(火) 2年 生活
2年生は,1年生を学校探検に招待します。そのための準備を一生懸命に取り組んでいます。各教室についての説明を書いたポスターもできてきました。相手のためを想って頑張る姿,とても素敵です。
【学校の様子】 2022-04-30 10:08 up!
4月26日(火) 6年 理科
「ものの燃え方」の学習です。ものが燃える条件やろうそくの火が消えるのはなぜか等,実験を通して学習しています。
【学校の様子】 2022-04-30 09:57 up!
4月26日(火) 6年 算数
対称な図形の学習をしています。点対称な図形の描き方をみんなで確認しました。
【学校の様子】 2022-04-30 09:53 up!
4月26日(火) 2年 音楽
音楽の時間の様子です。「ロンドンばし」などの世界の遊びうたを,みんなで楽しく遊びながら歌いました。
【学校の様子】 2022-04-30 09:48 up!
4月26日(火) 1年 算数
算数の学習が進み,「6・7・8・9・10」の数の学習まで進んでいます。毎時間,学習のめあてを確認してから,一歩一歩学習を積み上げています。
【学校の様子】 2022-04-30 09:41 up!
4月26日(火) 2年 聴力検査
2年生の聴力検査が保健室でありました。この時期,いろいろな健診が続きます。調子が良くないところがあれば,早めに受診をして,健康に毎日を過ごせるようにしたいです。
【保健室より】 2022-04-30 09:37 up!
4月25日(月) 3年 体育
鉄棒に挑戦しています。これまでできる技に取り組んだり,新しい技の獲得を目指したりして頑張っています。休み時間も鉄棒で遊んで,いろいろなことができるようになるといいですね。
【学校の様子】 2022-04-26 09:28 up!
4月25日(月) 6年 社会
日本国憲法について学習しています。5月2日の朝会では,憲法月間ということで日本国憲法にまつわるお話をします。6年生も,社会科の学習を受けてじっくり考えることだと思います。
【学校の様子】 2022-04-26 09:24 up!
4月25日(月) 4年 算数
分度器を使って作図したり,角度を測ったりしています。少しのずれもないように,正しい分度器の使い方をマスターしていきます。
【学校の様子】 2022-04-26 09:21 up!