![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:219010 |
中学年 体育![]() ![]() ★中学年 体育 リレー ★中学年の運動(かけっこ・リレー), 調子よく走ったりバトンをつないだりする楽しさを大切にしています。 ★今日は,主にテークオーバーゾーン内で, 走りながらのバトンパスに取り組みました。 ★よーいドンから,バトンパスまでのポイントについて, ぜひ,おうちでもお話を聞いてあげてくださいね。 -------------------------------------------------------------------- ★明日は,今年度初めての参観授業ですね。 気を付けてお越しください。 5年 山の家に向けて![]() ![]() ![]() 今日は,同じ班のメンバーと自己紹介をしたり,係を決めたりしました。 少し聞こえにくい場面もありましたが,チャット機能をうまく使いながら話し合いを進めることができました。 中学年 読み聞かせ![]() ![]() ![]() ★中学年 読み聞かせ ★学校司書の今北先生による, 読み聞かせがスタートしました!! ★「読書ノート」への記録についても, お話していただきました。 ★そしてなんと! 今北先生のカバンから, ある生き物の卵が・・・ ぜひ,おうちでお話を聞いてあげてください! 10までのかず(1年算数)![]() ![]() ![]() 絵を見て,同じ仲間に数図ブロックを置き,数を数えます。数えた数を「ドット」でぬりつぶし,それがいくつなのかを数字で書きます。 「ドット」図を見て,かずが浮かんだり,それが書けたり かずを見て,「ドット」図が浮かんだり,読めたりして 慣れていければと思います。 5・6年 書写![]() 準備の仕方や学習のすすめ方を確かめて,5年生は「草原」を6年生は「歩む」を書きました。 6年生が5年生にアドバイスしている姿もあり,全員が最後までめあてを意識して取り組むことができました。 3年 算数![]() ![]() ![]() ★3年算数 なかよく分けよう。 ★分け方とわり算 ★数図ブロックを使って, 1人分は何個になるのかを調べよう! ★子どもたち,意欲的に学習に取り組んでいます。 ------------------------------------ ★算数の授業では, ★問題文から 気づいたこと, わかっていること, 聞かれていること, を読み取り,整理して,共有する。 ★この積み重ねを大切に取り組みます。 ------------------------------------ 4年 理科「天気と気温」
一日の気温の変化を調べています。今日は朝の10時から1時間ごとの運動場の気温を測りました。どんな変化をしているのか,ノートにまとめていきました。
![]() ![]() 高学年「委員会活動」
今年度初めての委員会活動がありました。4年生は初めての活動に少し緊張していましたが,5・6年生にリードしてもらいながら進めていきました。一人一人が自分の思いをしっかりと伝え,児童会目標について話し合いました。さすが,高学年です!
![]() 4年 図画工作「絵の具でゆめもよう」![]() ![]() おいしい給食(1年)![]() 鞍馬小学校では,食缶を返却後,給食調理員さんに今日の給食について一言感想を言います。 1年生も自分の言葉で,おいしかったという感想を伝えることができています。 |
|