京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:104
総数:209482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

移動図書館

画像1
画像2
毎月1回,京都市移動図書館こじか号が,鞍馬小学校の駐車場に来ます。

今日は,その日です。

こじか号で借りた本は,次回,巡回で来られた時にでも返却することが出来るし,
最寄りの図書館に返却することもできます。

車の中は,本でギッシリ。
昼休みには子どもたちが,次はどの本を借りようかなと,こじか号にやってきます。
約1か月借りることが出来るのがいいですね。

6年 「世界とつながる教室に向けて」No.2

画像1
画像2
画像3
★鞍馬小学校

★オンライン国際交流授業

★「世界とつながる教室」に向けて

★子どもたちが,

★どんな質問を,

 どんな順番でするのか話し合っています。

★質問内容を整理,まとめるために,

 ロイロノート「共有ノート」を活用しています。

★質問内容も,

 子どもたちの素朴な疑問を大切にしたいと思います。

立春

画像1
画像2
画像3
2月4日は立春です。

鞍馬13時の気温は5度。

午後からは,お日様が出てきてポカポカしています。

今日の給食 2月4日

画像1
「春巻」は給食室で一つ一つ心をこめて巻き,油であげて作ります。具には,まぐろフレーク,たけのこ,しいたけ,はるさめを使っています。

「食べてみんなが元気になりますように」

「春巻」は中国の料理です。
いろいろな具の味や,皮のサクサクした食感を楽しみながら食べましょう。

フォークダンスを踊りました(1・2年体育)

2月3日(木)1・2年生は体育でロシアのフォークダンス「タタロチカ」を踊りました。

動きがそれほど難しくなく繰り返しの多い曲なので,すぐに覚え楽しく踊ることができました。2年生は,去年に学習したダンスであることを覚えていて感心しました。

感染対策として,手をつなぐ場面も手はつながず,お互いの距離を十分とって踊りました。
画像1
画像2

テレビ会議をしました(1年)

2月3日(木)一人一台GIGA端末をもって,テレビ会議の接続の仕方を学習しました。

初め,教室で操作方法を説明し,子ども達がその通りに操作をし,全員との通信が可能なことを確認しました。

その後,離れた場所で,自分で一人で,最初から操作し全員とつながることができるかを試しました。操作方法もすぐ理解し,離れた場所どうしで簡単な会話をしました。

初めてのテレビ会議,興味津々でした。
画像1

ひな人形

画像1
画像2
総合学習室に,ひな人形がかざられています。

鞍馬のひな人形は,立ち雛です。

みんなの学習を見守っているようですね。

色の言い方(1年英語活動)

2月2日(水)1年生は英語活動で色の言い方を学習しました。

ALTの先生が言った色を友達と協力し,順に並べたり,出会った相手に自分のほしい色を言ってもらったりしました。

もうすっかり,英語での色の言い方に慣れてきました。
画像1
画像2

1年生 図工

画像1
「えのぐをつけたかたちから」

2学期のぺったんころころの学習から,一歩すすんで,クレパスをつかい,
伝えたいことを表現しています。

クレパスをけずって粉にし,手でぬっていきます。
出来上がりが楽しみですね。

図書館前に

画像1
画像2
図書館前に,学校司書の先生がおいてくださったもの。

「クロアゲハのさなぎ」「オオカマキリのたまご」です。
たまごの方は,さわることもできますよ。

クロアゲハは春,4月くらいにふ化します。
オオカマキリのたまごには,150〜200個くらいの赤ちゃんがはいっています。
鞍馬の気温なら,5月くらいに赤ちゃんが出てくるそうですよ。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式 入学式準備
4/1 こじか文庫

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp