![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:66 総数:652566 |
3月11日(金) 今日の給食
今日の献立は
ごはん 牛乳 トンカツ 野菜のソテー みそ汁 です。 トンカツは6年生の卒業祝い献立です。 前々から楽しみにしてくれていた子も多く「この日だけは休めん!」という意気込みが聞こえてくるほどでした。 給食の「トンカツ」は味つけから,衣つけまですべて手作業で作っています。 一つ一つ丁寧に揚げられたトンカツはサクッと仕上がっていました。 手作りのソースもおいしさの秘密ですね。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() ![]() 3月11日(金) シェイクアウト訓練![]() ![]() 3月8日(火) 6年 卒業式に向けて![]() ![]() 3月7日(月) 図書館に行こう![]() ![]() ![]() 3月7日(月) 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() 3月7日(月) 2年 図画工作![]() ![]() 3月7日(月) 3年 体育![]() ![]() 3月7日(月) 2年 算数![]() ![]() ![]() 3月7日(月) 4年 国語![]() ![]() 3月7日(月) 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん 牛乳 親子煮 ひじき豆 です。 だしの優しい香りのする親子煮は子どもたちの人気も高く,ごはんとよく合います。 給食のひじき豆を食べるのも6年生は最後です。ひじきと大豆の組み合わせは1年生の頃は苦手でなかなか食べられなかった子もたくさん居たと思います。 今となってはペロリと食べて,空っぽになった食缶を当然のように置いていきます。 今の1年生も5年後にはこんな風になるのかなとしみじみした返却時間でした。 今年度の給食実施日もいよいよ残り10日です。卒業・進級へのカウントダウンの開始ですね。 ![]() |
|