京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up10
昨日:36
総数:204033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

サンタさんがきたよ!

画像1画像2画像3
今日は未就園児ぷちひよこ組で,楽しい集いをしました。

ぷちひよこ組の子どもたちと先生で,手首に鈴を付けて「ジングルベル」の曲に合わせてダンスダンス♪
みんなノリノリで踊った後・・・
「シャンシャンシャンシャン・・・」と鈴の音とともに「メリークリスマス!!」とにじ組サンタが登場!!
おうちの方も拍手喝采!

トナカイさんやペンギンさんも一緒に,みんなにプレゼントを配ってくれました。
喜ぶ子どもや,ちょっぴり驚いて固まる子ども。
みんなとっても可愛い表情をしていました。

にじ組サンタさん,ありがとう!

サッカーで大盛り上がり!

画像1画像2画像3
先日のふかふかランドでは,雨のため遊戯室でサッカーをしました。
いつもより狭い環境の中でも,コーチに上手に指導していただき,チーム戦の試合では大盛り上がり!!

そら組の女の子2対2では,普段は見られない姿で,強い強い!
負けた時は悔しくて涙が・・・

そら組の男の子対男の子でも,応援メンバーたちがキャーキャー歓声を上げるほどの白熱さ!!

にじ組全員の試合では,ボールを追いかける子,ゴールを守る子と自然に分かれて関心するほど!
汗をいっぱいかいて,みんないい笑顔でした。

ぷちひよこ組

画像1
 秋を楽しもうと,11月のぷちひよこ組では「どんぐりマラカス」をつくりました。
どんぐりを好きなだけ入れて・・・お家の人と色を塗ったりテープを貼ったりして「ぼく・わたしのマラカス」の出来上がり!

 そしてそして・・・ひよこ組のお兄さんお姉さんと一緒に「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせてマラカスを鳴らて踊りました!。
 マラカスが気に入って次の週もつくったり、「カバンに入れて持ち歩いています」と嬉しい声も聞くことができました!

 2学期もあと2回となりました。明日はたのしい集い!どんな楽しいことがあるかな〜

風邪に気をつけて,みんな遊びにきてね。待っています!



ふかふかランド

画像1画像2画像3
 12月の折り紙遊びは「サンタさん」と「ブーツ」を折りました。
遊戯室にみんなで飾った大きなツリーを眺めながら「サンタさんが来てくれますように・・・」と願いを込めて,折り紙遊び季節のカレンダーづくりを楽しみました。

 サンタさんへ子どもたちの思いが届きますように・・・


人形劇たのしかったね!

画像1画像2画像3
 今日は,子どもたちが楽しみにしていた人形劇の日。そら組・にじ組の子どもたちと一緒に,ひよこ組も,そしてぷちひよこ組やたまご組の子どもたちもお家の人と一緒に参加しました。あやつり人形劇団の方々にお世話になり,腹話術「ピノキオ」,マリオネット人形劇「さるカニ合戦」,腹話術「ペンギンのギンちゃん」の3作品を観ました。

 最初に深草幼稚園の子どもたちと仲良くなるために,操り人形のピノキオくんが登場しました。劇団の方が上手にピノキオくんとお話してくれたので,おもしろいピノキオくんに子どもたちは大爆笑!!足をバタバタさせて喜んでいました。

 「さるカニ合戦」のお話は,知っている子どももいて,食い入るように話に集中していました。登場している人形に話しかける子どももいました。

 最後に出てきたペンギンのギンちゃん,「ぼくには歌がないから,かなしい・・・」それを聞いた子どもたちから「ぺんぺんぺん,ぺんぺぺんぺん,ぺんぺんぺんぺぺん♪」とペンギン体操の歌が・・・ギンちゃん喜んでくれたかな?

 とっても楽しい人形劇でしたね!人形劇団の方々,ありがとうございました!

ブーツを作ったよ!

画像1画像2画像3
今日はひよこ組の親子で,ブーツ作りをしました。

自分の好きな色のブーツを決めて,思い思いの飾りを付け,とっても素敵なブーツが出来上がりました。

空からサンタさんが見ててくれてるかな?
みんなワクワクして待ってます。

サンタさん,よろしくね!!

クリスマスツリーを飾ったよ!

画像1画像2画像3
もうすぐクリスマス!
幼稚園にも大きなクリスマスツリーを出して,みんなで飾り付けをしました。

キラキラ光ったハートの形や,かわいいブーツの飾りを大事に大事に手に持って飾っていました。
幼稚園にもサンタさん,来てくれるかな?
嬉しい気持ち,楽しい気持ちがたくさんの素敵な時間を過ごしました。

ポップコーンパーティー☆

画像1画像2画像3
今日はにじ組,そら組のお楽しみのポップコーンパーティーでした。
そら組が大事に育てたポップコーンの実を,前日に一粒ずつ丁寧にとってくれました。
みんなエプロンと三角巾をつけて,やる気満々!

ポップコーンメーカーの中で「ポンポンッ」と弾ける音に合わせて,ぴょんぴょん飛び跳ねるにじ組の子どもたち。
「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」とおまじないをかけていたそら組の子どもたち。
みんなとっても楽しんでいる様子でした。

そして,そら組が,出来上がったポップコーンをひよこ組の子どもたちにも届けてくれました。
できたてのポップコーンに目をキラキラさせていた子どもたち。
とってもおいしかったね!

楽しいポップコーンパーティーができてよかったです!!

読み聞かせの日でした!

画像1画像2
今日のふかふかランドでは,なかよし会の方にお世話になり,絵本の読み聞かせをしていただきました。
一冊目は「ちょっとだけまいご」
フクロウの子どもが迷子になり,りすくんと一緒にお母さんをさがすお話です。
最後にお母さんに会えた時は,みんなホッとした様子。

二冊目は「けむしのおなら」
けむしのおならっってどんなの?とみんな不思議顔。
いろいろな動物が登場して,様々なおならの音をとても上手に読んでくださいました。そのたびに子どもたちは大爆笑!!
結局けむしのおならは・・・??

三冊目は「なにもなくても」
おもちゃや遊ぶものが何もなくても,しりとりや,なぞなぞなど,言葉で遊べるというお話でした。
友達同士でもうれしい言葉,楽しい言葉でつながり合えるといいですね!

なかよし会の方々,ステキな絵本を読んでくださり,ありがとうございました。


12月のたまご組・ぷちひよこ組

画像1
 12月のたまご組・ぷちひよこ組も,楽しい企画が盛りだくさん♪
 1日のバザーでは,幼稚園のPTAの方が,子ども服やおもちゃのバザーを実施してくれます。素敵な1品と出会うことができるかも…。
 8日の人形劇は,人形劇団『みのむし』さんによる公演です。お楽しみに!
 15日の「子育てについての話を聞こう」は,9月に実施予定だったお話会です。ぜひ聞いていただきたいお話なので,ご参加くださいね。
 また,12月3日のぷちひよこ組終了後に,『令和4年度のひよこ組についての説明会』を行います。11月26日と同じ内容ですので,聞き逃し方ははぜひご参加ください。詳しくは,ひとつ前の記事に挙がっていますので,見てくださいね。
 では,12月も深草幼稚園で一緒に遊びましょう!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 終業式
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp