![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:34 総数:202284 |
6年 修学旅行 1日目 四国水族館へ
姫路城を出発しました。
瀬戸中央道を走っています。 瀬戸PAで休憩して,I時間足らずで,四国水族館に到着予定です。 6年 修学旅行 1日目 昼食![]() ![]() 雨が降っていないので予定通り,千姫ぼたん園で,美味しくいただきました。 6年修学旅行 1日目 姫路城2
お城の中を見学しました。
400年前の床の上を歩きました。 ガイドさんから,いろいろな仕掛けやつくりについて教えてもらいました。 近づくとお城の大きさがよく分かります。 ![]() ![]() 6年 修学旅行 1日目 姫路城1
姫路城に着きました。
お城が見えた時は,思わず「おおー!」と歓声が あがりました。きれいなお城です。 ![]() 6年 修学旅行 1日目 バス 休憩![]() 雨は降っていません。このまま止んでいてほしいものです。 みんな元気です。 6年 修学旅行 1日目 出発![]() ![]() ![]() 朝早くから6年生の子ども達は体育館に集まり,17人全員そろって出発式を行いました。 2度とできない大切な時間を過ごしてきてほしいと思います。 そして明日には元気に学校に戻ってきてほしいと思います。 6年生の皆さん,行ってらっしゃい。 6年生 柏野タイム(学習発表会)
12月1日(水)
音楽室からずっと,オリンピックの曲が流れている……。 ふと気が付くと,鼻歌に出ているくらい心地よく聞いていました。 いよいよ,6年生の柏野タイムの発表の日になりました。 一人一人が,総合的な学習の時間に取組を進めている 「自分の夢」について,中間発表をしました。 今の自分を振り返り,未詰直し,将来の自分の姿を 思い浮かべながら,これから自分には何が必要なのか, 何を頑張っていくのか,考えて発表しました。 これからも,成長を見守っていきたいです。 そして,いろいろな行事で忙しい中,みんなで頑張って取り組んできた 2曲(「栄光の架橋」「風を切って」)を披露しました。 「風を切って」は,なかなかリズムが合いにくい曲で,苦労しましたが, 6年生のチームワークで演奏しきりました。 「栄光の架け橋」は,6年生の思いがどんどん伝わってきて, みんな感動して聞いていました。 みんなで心を合わせて,ステキな発表ができました。 ![]() ![]() ![]() 茶道教室 6年生
11月30日(火)
6年生では伝統文化体験授業として, 武者小路千家の官休庵から,先生とそのお弟子さんたちに来ていただきました。 先生から茶道についてのお話を聞いたり,お茶席の様子を見たり, 実際に自分でお茶を点てていただいたりしました。 お弟子さんの中には部活動でお世話になっている地域の方や 柏野校の卒業生の方もおられました。 おいしいお菓子とお茶をいただきながら, 茶道には,お客様をどうおもてなしするかを常に考える心があることを 学びました。 ![]() ![]() ![]() 調理実習 5年生
11月30日(火)
家庭科室からお出汁のいい香りが……。 前回は,昆布出汁と昆布とかつお節の出汁と調味料も入った出汁の 味比べをしていました。 今日は,煮干しの出汁を使って,おみそ汁を作る実習です。 みそ汁の実には,油揚げと大根・ネギが入っています。 どのグループもおいしそうに出来上がりました。 お味はいかがでしたか? 次は,ぜひおうちでも作ってみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 【健康委員会】体操をはじめました!![]() ![]() だんだん寒くなってきて,体を動かすのが億劫になっているこの季節。少しでも体を動かすきっかけになればと思い,動画を作成しました。 さっそく朝に3年生が動画を見て,体操を始めてくれましたよ! 少し体を動かすと,ポカポカして,勉強もはかどりそうですね。 |
|