京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up25
昨日:77
総数:613206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

12月15日(水) 4年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 いつも楽しい時間をありがとうございます。明日は2年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきます。どんなお話を聞かせていただけるのか,楽しみです。

12月15日(水) 1年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 12月ということで,クリスマスをテーマにしたお話を聞かせていただく教室もありました。

12月15日(水) 1組 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
 先日に引き続き,今日は1組,1年生,4年生の教室で,朝の読み聞かせをしていただきました。

12月14日(火) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「冬がいっぱい」の学習です。2学期もあと2週間となり,もうすぐ冬休みです。みんなは,「冬」でどんなことをイメージしたかな。

12月14日(火) 委員会活動

画像1
画像2
 給食委員会では,明日の献立に向けて,献立表を貼り換えてくれています。今日は6年生の給食委委員の子が,しっかりと自分の役割に取り組んでいました。

12月14日(火) 2年 音楽

画像1
画像2
画像3
 「あのね,のねずみは」をみんなで歌います。1番から3番までの歌の中で,のねずみ,ふくろう,みつばちと順番に出てきます。それぞれ登場してくる生き物によって,どんなイメージかを考えながら,楽しく歌いました。

12月14日(火) 1年 音楽

画像1
画像2
画像3
 鍵盤ハーモニカの練習です。今日は指の動かし方を先生と一緒に確認しました。

12月14日(火) 1年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 1年生は版画で,スタンピングをしています。いろいろな物を持ち寄ってスタンピングして,そこから思い描いた世界を絵も描いて表現しています。作品作りを楽しんでいます。

12月14日(火) 1組 図画工作

画像1
画像2
 5年生が版画をしていました。紙版画で,昆虫を表現します。昆虫の羽も,紙を細かくして表現しようとしています。タブレットを使って昆虫の様子もよく観察しています。集中して取り組んでいます。

12月14日(火) 1年 生活

画像1
画像2
画像3
 1年生の教職員へのインタビューが,今日も続いています。普段あまり接しない先生にインタビューするのは,さすがに緊張するようです。でも,頑張ってインタビューしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 校外学習(5年) 加茂川中学校卒業式 代表委員会
3/16 支部合同お別れ会予備日(1組)
3/18 スクールガードリーダー巡回(下校時)
3/21 祝日(春分の日)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp