京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:134
総数:615435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

12月22日(水) 1組 加茂川中ブロック育成学級交流会 その2

画像1
画像2
画像3
 1組のみんなは,音楽で学習してきたハンドベルの演奏と,「カントリーロード」を声を合わせて歌いました。

12月22日(水) 1組 加茂川中ブロック育成学級交流会 その1

画像1
画像2
画像3
 加茂川中ブロック育成学級交流会がオンラインで開催されました。それぞれが今頑張っていることを伝え合うところから会はスタートしました。

12月22日(水) 1年 国語

画像1
画像2
画像3
 外国のお話を読んでいます。みんながよく知るお話もたくさんありますが,それぞれのお話を読んで楽しんでいます。

12月22日(水) 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 ポートボールの学習ももうすぐ終わりになります。ゲームを通して,チームで力を合わせて試合を進めていくことができるようになってきました。チームの力も高まってきているようです。

12月22日(水) 4年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 いよいよ彫刻刀で彫り始めています。4年生にとっては初めて使う彫刻刀。安全に気をつけながら,丁寧に彫り進めています。

12月22日(水) 4年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 Unit7「What do you want?」の学習です。欲しい食材を尋ねたり答えたりして,オリジナルピザを作ります。尋ねたり答えたりする言い方にもだいぶ慣れてきたようです。

12月21日(火) 今日の給食(番外編)

メリークリスマス!!

ということで今日は給食室もクリスマス仕様です。

子どもたちは大絶叫で喜んでくれました。

クリスマスツリーは調理員さんがお家から持ってきてくださりました。他にも手作りのすてきな飾りがたくさんあり,子どもたちの心をわくわくさせてくれています。
画像1
画像2
画像3

12月21日(火) 今日の給食

今日の献立は

ごはん 牛乳 他人煮 春菊とはくさいのごま煮 です。

そして上賀茂小学校ではクリスマスプレゼント「チョコレート」がつきました!

子どもたちもこの日を心待ちにしていたようで,朝から何人もの子に「今日チョコレートケーキ?!」と確認されました。

その効果は絶大でどのクラスもペロリと完食し,返却完了の時間も最短記録でした。

今日の副菜には旬の食材「春菊」が使われています。香りが強く食べなれない野菜のため苦戦する子が多いのでは…と心配していましたが必要ありませんでしたね。

いつにも増してみんなの笑顔がたくさん見られた給食時間でした。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1
画像2

12月21日(火) 1組 図画工作

画像1
画像2
画像3
 紙版画に取り組んでいますが,いよいよ刷りの作業にも入ってきています。いろいろな色から自分が思う色を選び,刷り始めています。

12月21日(火) 5年 外国語

画像1
画像2
画像3
 今日はクリスマスカードを作りました。好きな色を伝え合いながら,お気に入りの色の画用紙やマジックを使ってカードを作成していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 校外学習(5年) 加茂川中学校卒業式 代表委員会
3/16 支部合同お別れ会予備日(1組)
3/18 スクールガードリーダー巡回(下校時)
3/21 祝日(春分の日)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp