京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:30
総数:209100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜

100をこえる数(1年算数)

画像1
2月8日(火)1年生は100をこえる数を読んだり,書いたりすることにチャレンジしました。


「107,108,109・・・・・」ここまでは,迷いなく書けましたが,110をどう書いていいか悩む姿が見られました。十の位が空位(十の位が0)で09なので,次の数をどう表現していいか難しかったようです。

それでも,教科書のページ数をヒントにし,書き進んでいました。

100をこえると,さらに読んだり書いたりすることを難しく感じていますので,またくり返し学習し,定着をはかっていきます。

6年 社会科

画像1
画像2
画像3
★2022.02.08

★6年 社会科「日本とつながりの深い国々」


★わたしたちは,どのようにして,
 世界の人々とともに生き,
 平和な社会を築いていけばよいのでしょうか。

★日本と関係の深い国を探そう。

★調べる国を決めよう。

--------------------------------------------

★社会科の後半は,

 今まで以上に自分たちで学びを深める時間となります。

★今日は,
 サウジアラビアと中国について調べた児童らによる発表でした。

★うん。とても聞いていておもしろかったです。

★世界は広いな〜と実感します。

2年生 図工

まどからこんにちは。

たてもののなか,たてもののそと

たてもののなかと,まどの位置をあわせながらつくっていきます。

細かい作業ですが,上手につくってます。

GIGA端末で作りたいものを調べたりしながら,作業もしています。

出来上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

今日の給食 2月8日

画像1
チリコンカーン
ほうれん草のソテー
味付けコッペパン
牛乳

チリコンカーンはアメリカの南部テキサス州で生まれた料理です。

豆とひき肉,玉ねぎ,トマトなどを煮込んで作ります。

給食では牛ひき肉と大豆を使ってカレー粉などで味付けしています。

6年 ベスト・ショットでふりかえる

画像1
画像2
★2022.02.08

★6年 ベスト・ショット

★「雪とかっこいい子どもたち」

★運動場に真っ白な雪が積もり,

 みんなで外へ飛び出した時の写真です。

★「当たり前の日常」って,

 実はとても有難いことだなと,

 改めて思います。

★日々を大切に過ごしたいと思います。

「どうぶつの赤ちゃん」(1年国語)

2月7日(月)1年生は国語科で「どうぶつの赤ちゃん」の学習を始めました。

教科書を読んで,感想を交流した後,自分が調べてみたい動物をGIGA端末で調べました。

いろいろな動物の姿や赤ちゃんに興味津々で休み時間も,閲覧する姿が見られました。

これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

今朝(2月7日)の鞍馬

画像1
画像2
画像3
今朝の鞍馬の様子です。市街地では想像できませんが積雪です。現在の気温が氷点下2度。登校してきた子どもたちは雪遊びを楽しむでしょうか。

算数クイズ(1年)

2月4日(金)1年生は,算数の時間,今まで習ったことを使う算数クイズに取り組みました。

「70〜100」までの数字をつないでいくと,生物の形になったり,たし算の答えを出し文字を並べていくと文になったりします。

「もっとやりたい」「ぬっていくとどんな形になるのだろう」ととても意欲的でした。

また1年間のまとめをする時など,取り組みたいと思います。
画像1
画像2

6年 ベスト・ショットでふりかえる

画像1
画像2
★2022.02.04

★6年 ベスト・ショット

★「最高学年と鞍馬天狗」

★子どもたちの立ち姿がかっこいい写真です。

★これまでの写真を整理する季節となってきましたので,

 時折,ベスト・ショットで,

 6年生の学びの足跡を振り返りたいと思います。


移動図書館

画像1
画像2
毎月1回,京都市移動図書館こじか号が,鞍馬小学校の駐車場に来ます。

今日は,その日です。

こじか号で借りた本は,次回,巡回で来られた時にでも返却することが出来るし,
最寄りの図書館に返却することもできます。

車の中は,本でギッシリ。
昼休みには子どもたちが,次はどの本を借りようかなと,こじか号にやってきます。
約1か月借りることが出来るのがいいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 ALT
3/15 6年小澤征爾プロジェクトオペラ鑑賞 学校防犯安全日 SC来校日 洛北中学校卒業式

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp