![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:248 総数:1196205 |
時間割3年生を送る会3
いよいよ3年生は,来週卒業です。
今日までの3年間分の思い出を胸に,間もなく羽ばたきの時です。 ![]() ![]() 3年生を送る会2
→マーク(未来へ向かうイメージ)や「FIGHT」「GO!」「ありがとう」「おめでとう」の言葉が,壁面や床にまでいっぱいです。
在校生から卒業生への精一杯の餞(はなむけ)の気持ちです。 ![]() ![]() ![]() 3年生を送る会1
昨日放課後,1,2年生で飾り付けをした体育館。
今年も会場には3年生だけが入るので,お礼の気持ちを直接伝えることはできませんでした。 その分,装飾には今まで以上に「心」がこもっています。 ![]() ![]() ![]() 表彰式の様子
短い今学期中にも,大変多くの生徒の活躍が見られました。
残念ながら運動部の試合は全くなかったので,部活動関係の表彰はほぼありません。 授業中や課題として取り組んだ,美術や標語,作文や作品だけでこの人数! みんな頑張った証拠ですね。 各教室からもあたたかい拍手が送られました。 表彰式が終わったら,3年生を送る会が始まります。 ![]() ![]() ![]() 11年目の3月11日
今朝は校門に半旗を掲げました。
朝学活でも各教室で11年前の大震災について思いをはせました。 生徒のみなさんにとっては,ほとんど記憶に残っていないほど,時間が経ってしまいましたが,多くの人の命が奪われてしまったことも,震災を通して私たちが改めて気付かされた命の大切さや互いが支え合うことの大切さは,風化させてはいけません。 私たちにできることは何か,考える一日にしたいですね。 ![]() ![]() 命プロジェクト(3年生・バイオリンコンサート)2
eRikaさんの粋な計らいで,フロアへのサプライズ登場!
いつもは廊下の端にあるピアノをフロアの真ん中に据えて,伴奏の佐竹さんにも地下と1階を行き来していただきました。 2度目の登場ではおもわず廊下に出てきた生徒が手拍子。 1時間という短い時間,大いに楽しみました。 今日の司会進行役は女子3名。 上手にコンサートをまとめてくれましたね。 卒業する3年生のために語られた言葉,奏でられた音楽。 eRikaさん,佐竹さん,本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 命プロジェクト(3年生・バイオリンコンサート)
今日から始まった式練習の後,3年生は教室に戻ってバイオリンのコンサートでした。
これは,命プロジェクトという本校の取組(与えられた命を輝かせて活躍する方のお話を聞く)の一環として,市内在住のバイオリニスト・eRikaさんをお招きして行われました。 残念ながら全員で集まって行うことはかなわず,音楽室からのZOOM配信。 とはいえ画面を食い入るように見つめる姿があちこちで見られました。 ![]() ![]() ![]() 時間割の訂正時間割 |
|