京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up14
昨日:20
総数:358031
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年 花背山の家 その9

 活動も終盤となってきました。子どもたちは,何度も何度も挑戦し,ゆったりと滑るようになってきました。表情にも余裕がみられます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その8

 急斜面に挑戦している子どもも見られます。少しずつ斜面を滑れるようになってきました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その7

 まずは坂を上る練習からしています。滑ったりこけたりと,子どもたちも四苦八苦しながら楽しみつつ取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家 その6

 ゲレンデに来ました。スキーに向けて準備をしています。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その5

 館内で昼食タイムです。昼食前には消毒し,間隔をあけて座り,黙食しています。昼食の後は,いよいよアルペンスキーの活動です!
画像1
画像2

5年 花背山の家 その4

 アルペンスキーのオリエンテーションを山の家の職員の方からしていただきました。スキー靴のはき方や基本的な滑り方などを教えていただきました。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その3

 無事山の家に到着しました。検温後入館し,入所式を行いました。館内の気温は3度ですが,そこまで肌寒い感じはしません。次は,アルペンスキーのオリエンテーションを行います。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その2

 順調に山の家へと向かっています。山の家に近づくにつれて,雪の量が多くなっていき,子どもたちも興奮しています。
画像1
画像2

5年 花背山の家 その1

 本日から1泊2日で,待ちに待った花背山の家宿泊学習を行います。出発式をアリーナで行い,山の家へと出発しました。天候にも恵まれ,予定通り午後からはアルペンスキーが実施できそうです。
画像1
画像2
画像3

4年 「ほって すって 見つけて」

画像1画像2
 図画工作の学習では,「ほってすって見つけて」の学習に取り組んでいます。電動糸のこで切断した板を組み合わせ,彫刻刀を使って模様をつけていきます。初めて彫刻刀を使用した子どもたちは,「彫る」楽しさを感じながら活動に取り組んでいました。
 画用紙に刷ったときにどのような作品になるかが今から楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

下京雅5大フェスティバル

学校評価

全国学力・学習状況調査

感染症・保健関係

保健だより

給食だより

道徳だより

配布物

台風・地震等に対する非常措置について

GIGA関係

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

令和4年度 入学予定児童

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp