京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up9
昨日:66
総数:652636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

2月28日(月) 今日の給食

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 チキンカレー ひじきのソテー です。

どちらも食べなれた献立ということもあり,どのクラスもモリモリ食べてくれました。

ちなみに6年生にとっては小学校給食最後の「カレー」です。

手作りのルーを使った優しい味のカレー,もしかするともう食べることはないかもしれません。

本日以降の給食,すべてが「6年間で最後の」ものになります。

どの献立もしっかり味わって,いつかどこかで思い出す「思い出の味」にしてほしいと思います。
画像1

2月24日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・切干大根のごま煮」でした。高野どうふのそぼろ煮は,あんかけのとろみで,最後まで温かい状態で美味しくいただきました。

2月22日(火) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「ツナごぼうごはん・牛乳・みそ汁」でした。非常用物資で調理された献立,みんなで美味しくいただきました。

2月25日(金) 4年生のみなさんへ

タブレットたん末は,つなげることができましたか?
また月曜日に学校で会えることを楽しみにしていますね!!

2月21日(月) 今日の給食

今日の献立は

麦ごはん 牛乳 ビーフシチュー 小松菜のソテー です。

気温がグッと冷え込み雪が舞う今日にピッタリのほかほかな献立でした。

子どもたちもしっかり食べてくれました。

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

2月19日(土) 算数検定

画像1
画像2
 今年度3回目の算数検定がありました。これまでの学習の成果を試す場として,みんな真剣に取り組んでいました。

2月18日(金) 2年 栄養指導

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生と一緒に学習です。給食週間ということもあり,今日は,楽しく正しく給食を食べることについて,みんなで考えました。

2月18日(金) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 サッカーの学習です。相手に向かってパスを送る練習です。狙ったところへパスを出せるように,何回も繰り返してけっています。

2月18日(金) 3年 図画工作

画像1
画像2
 作品作りを進めてきましたが,完成です。今日は,仕上げにニスをていねいに塗っていきました。

2月18日(金) 3年 道徳

画像1
画像2
 友だちとの関わり方について,みんなで考えました。自分自身の体験も踏まえながら,みんな考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 令和4年度入学児童対象入学説明会
3/9 卒業遠足(6年)
3/11 シェイクアウト訓練 卒業祝献立

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp