最新更新日:2024/11/06 | |
本日:16
昨日:40 総数:194074 |
憲法って何だろう
5月3日は憲法記念日です。
今日は,朝会で憲法について校長先生から話があり,その後,クラスで憲法と自分たちの生活とのつながりについて考え,学校生活の中で自分たちに何ができるのかを話し合いました。 一人一人が大切にされるために作られた憲法を基に,思いやりのある毎日を送りたいです。 4月28日の給食
*今日のこんだて*
・牛乳 ・味付けコッペパン ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・小松菜のソテー ・型チーズ 今日は大豆をたっぷり使った『大豆と鶏肉のトマト煮』でした。 大豆はスーパーでよく見かける水煮を使うのではなく,給食室の大きな釜でゆがいています。 やわらかく煮た大豆をほかの食材や調味料と合わせ,味がしみこむように,穏やかに煮込んでいきます。 しっかり煮込むことで,トマトの酸味もとんで,おいしいトマト煮ができあがります。 子どもたちも「大豆に味が染みていたなぁ」「トマト好きじゃないけど,がんばったよ」「にんじんがやわらかくておいしかった」と味わいを伝えに来てくれました。 図書館の達人になろう 〜4年生〜
4月28日(水)
「図書館にかくされた様々な工夫を探そう」と, 自分が見つけた工夫をロイロノートにまとめていました。 できたまとめを先生に送って,大型提示装置で映して見合ったり, 先生からデータを送ってもらって,自分のタブレットで確かめたり, 友だち同士で送り合って見比べたりしました。 ペアやグループでの話し合い活動等に生かしていきます。 さかせたいな わたしのはな 〜1年生〜
4月28日(水)
「ハートの形や」「細長いな」 「小さい!」 1年生の子どもたちが,机の上にいろいろな花の種を置いて 観察・スケッチをしていました。 よく観察して,種の特徴を見つけていました。 お花の種類によって,種の形や大きさ,特徴が 違っておもしろいですね。 お友だちとお互いの種を見合っていました。 委員会活動
今年度の委員会活動が始まりました。
今年度は,高学年の人数が少し減ったので,今まであった委員会を合体したりしながら活動してくれます。 今日も,雨の中,沢山の児童がやってくる図書室で忙しく仕事をしています。 健康委員会は,校舎のトイレを見回って,トイレのスリッパを直したり,トイレットペーパーの補充をしたりしてくれています。 今年度の放送委員会は,給食放送の始まりを,英語で伝えてくれています。 体積の学習 〜5年生〜
4月27日(火)
直方体や立方体の体積の求め方を みんなでいろいろと考えました。 たて×横で底の部分の面積が求められ, その何階分で体積が求められることを 確認しました。 だから,公式に表されているのですね。 自己紹介カード作り 〜2年生〜
4月27日(火)
一人一人自分のタブレットをもって, 自分の顔をカメラで「カシャリ!」 みんなそれぞれお気に入りの写真が撮れました。 その画面にいろいろ書込みを入れて 「自己紹介カード」を作りました。 音楽室がリニューアル
4月27日(火)
音楽室の床がきれいに張り替えられました。 絨毯敷で靴を脱いで入る部屋から,木目調のシートにして 上靴のまま入れる部屋になりました。 床が変わったので,部屋全体が明るくなったように感じます。 今日は,6年生が「おぼろ月夜」などの曲を聴いて 歌詞の意味や情景を話し合いました。 社会科の学習 〜3年生〜
4月27日(火)
3年生からは,生活科に代わって「理科」「社会科」が 始まりました。 今日は,社会科で「京都市にはどんな場所があるか見つけよう」という 学習をしました。 「船岡山」「柏野小学校」「京都駅」などなど。 どんな場所が見つかったかな? ランチルーム前で…
ランチルームの前には食に関する掲示物があります。
その掲示物をじーーーーーーーっと見つめる1年生を発見。 隅々まで読んで,満足そうに外へ遊びに向かいました。 残念ながらまだランチルームはまだ使うことができませんが 子どもたちが食べ物への興味関心をもてるような工夫をこれからも続けていきたいと思います。 |
|