3月2日(水) 2年 図画工作
 図画工作の時間に,カッターナイフを作って制作活動を進めていきます。カッターナイフの安全な使い方をみんなでしっかりと確認をしてから,活動に入りました。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:36 up!
 
3月2日(水) 2年 国語
 発表原稿を作成していきます。はじめ・中・おわりを意識して原稿を書いていきます。色のついた付箋も活用しながら,自分の発表を整理していきました。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:34 up!
 
3月2日(水) 4年 社会
 タブレット端末を使っての学習です。今日は調べた課題を,タブレット端末でまとめていく活動をしました。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:25 up!
 
3月2日(水) 4年 理科
 「すがたを変える水」の学習です。今日は,水を冷やし続けると,水の温度や様子はどのように変化していくのかを調べました。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:22 up!
 
3月2日(水) 1組 ストレッチ体操
 お昼一番に,みんなで体を動かしました。ストレッチで体をリラックスさせます。この後の学習にも集中できますね。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:18 up!
 
3月2日(水) 中間休みの様子
 中庭では,1年生がなわとびや一輪車をして,仲良く遊んでいます。もうすぐ2年生。みんなで楽しく学校生活を過ごしています。
 
【学校の様子】 2022-03-05 13:14 up!
 
3月2日(水) 図画工作展開催期間延長のお知らせ
 体育館で開催している図画工作展ですが,予定では,本日までの開催でした。ただ,学級閉鎖で鑑賞できていないクラスもありますので,明日3日(木)17時まで延長して開催します。まだ鑑賞に来られていない方は,ぜひご鑑賞いただけたらと思います。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2022-03-02 20:37 up!
 
3月1日(火) 今日の給食
今日の献立は
ごはん ちらしずし(具) さばそぼろ 菜の花のすまし汁 三色ゼリー です。
なごみ献立なので牛乳はありません。また,少し早いですが「ひなまつり」のお祝い献立でもありました。
この時期の給食といえば「三色ゼリー」を思い出される方も多いのではないでしょうか?
菜の花のすまし汁はいつもより濃いめの出汁を使用しており,うま味をしっかり味わうことができました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
【給食室より】 2022-03-02 20:32 up!