京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up39
昨日:132
総数:614971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

重要 1月24日(月) お知らせ

 日頃より本校教育活動に対し,ご理解・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

・本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

・今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日25日(火)からも通常どおり登校してください。

・児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。


1月24日(月) 今日の給食

今日の献立は 

麦ごはん 牛乳 チキンカレー ひじきのソテー です。

文句なしの人気メニューということで,どのクラスも目立った残菜はありませんでした。

給食のカレーは優しい味付けで1年生でも食べやすくなっています。

みんな黙々ともりもり食べていました。
画像1
画像2

1月22日(土) 雪の降ったあとは

画像1
画像2
画像3
 たくさんの雪遊びをした跡が,運動場には残っていました。雪でできたウサギさんも,とけて水になってしまいました。上賀茂橋から見える山並みには雪がまだ見えます。

1月21日(金) 今日の給食

今日の献立は

玄米ごはん 牛乳 高野どうふの卵とじ ほうれん草とはくさいごま煮です。

先週に続き寒い金曜日となりましたが,子どもたちは大はしゃぎでした。

(ついでに私も大はしゃぎでした。)

「高野どうふの卵とじ」は出汁がしっかりしみ込んだ高野豆腐とふわふわの卵が食欲をそそる献立です。旬の白菜を使ったごま煮とも相性がよく,ごはんが良く進みました。

しっかり元気を充電でき,今日のような日にピッタリの献立でしたね。

2年2組さんもいつも通り完食です!今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

※今日の雪ウサギは2年生のお友達と一緒に作りました。子ウサギがいるとより可愛いですね。


画像1
画像2
画像3

1月21日(金) 4年 総合的な学習の時間 その2

画像1
画像2
画像3
 目標の「LEDライトでできた,たぬきの目を光らせる」ために,説明をしっかり聞きながら,みんな一生懸命でした。

1月21日(金) 4年 総合的な学習の時間 その1

画像1
画像2
画像3
 「モノづくり体験学習」でゲストティーチャーをお招きしての学習です。「セラミックスで電気を起こそう!」ということで,実際にモノづくりを体験しました。

1月21日(金) またまた雪 その2

画像1
画像2
画像3
 雪玉を手にしながら登校してくる子もいました。「冷たい。」と言いながら,雪をしっかりと満喫していました。
 スクールガード隊の方々にも,大雪の中,いつもと同じように子どもたちの登校を温かく見守っていただきました。ありがとうございました。

1月21日(金) またまた雪 その1

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続いての積雪。先週よりもたくさんの雪が降り積もり,学校は一面,雪で真っ白でした。そんな雪の中を,足元に気をつけながら元気に登校です。

1月20日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁」でした。今日は和献立で,お正月料理。1年生の教室では,「お家でもお正月に食べたよ!」と言って,美味しくいただきました。

1月20日(木) 掃除時間の様子 その2

画像1
画像2
画像3
 1年生も,もうすぐ2年生になります。これまで6年生に手伝ってもらっていましたが,今では自分たちだけでしっかりと掃除ができるようになってきました。冷たい水で雑巾をしっかり洗い,力を入れて雑巾を絞ることもできるようになってきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 懇談会(3年2組・3年3組・4年) 図工展 ひなまつり献立
3/2 懇談会(高学年) 図工展 加茂川中学校制服渡し(6年)
3/4 支部合同お別れ会(1組)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp