お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じておりますが,児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。
本日時点で,本校関係者で陽性が確認されており,この間,京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,これまでのところ濃厚接触者として特定される児童はありません。
本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)
教育活動におきましては,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-24 17:54 up!
お知らせ
お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,2月22日・23日,当該学級を閉鎖するなどの措置を講じました。
この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,当該学級に濃厚接触者として特定される児童はおりませんでした。
また,自宅待機している当該学級や兄弟姉妹の児童も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童は,明日2月24日(木)より登校を再開してください。
児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-23 16:20 up!
お知らせ
本日,新たに本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,24日(木)からも通常どおり登校させてください。
教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-22 20:57 up!
エプロン作り 5年生
2月22日(火)
5年生が家庭科で,ミシンを使った学習をしています。
練習が進んで,今日はエプロン作りに取りかかっていました。
自分で選んだお気に入りの絵柄で,エプロン作りです。
胸当ての部分と脇を縫いました。
友だちを協力して教え合いながら,
自分のエプロンを縫っていきます。
三つ折りにして縫うのが,学習のポイントです。
アイロンで折目を付けて,上手に縫っていました。
【学校の様子】 2022-02-22 17:15 up!
お知らせ
本日,本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,22日(火)からも通常どおり登校させてください。
教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-21 12:22 up!
持久走記録会 5年生
2月18日(金)
今年の持久走記録会は,各学年ごとに体育の時間を使って行いました。
コロナの影響で学級閉鎖やお休みが続き,
しっかり走り込みができた学年から行っています。
今日は,5年生が走りました。
運動場を15分間で何周できるか,それぞれの目標をもって挑戦しました。
記録をつける人は,「がんばれ〜!!」と,
応援の声をかけていました。
みんな自分の力を出し切れたようです。
【学校の様子】 2022-02-18 19:53 up! *
令和4年度 「入学説明会」
2月18日(金)
今日は,「令和4年度 入学説明会」を行いました。
コロナ禍での開催ということで,子どもたちの体験入学は
残念ながら中止にしましたが,保護者対象の説明会は行いました。
4月の入学に向けて,いろいろな準備や心がけていただきたいことについてお話させていただきました。
「早く,小学校へ行きたいな!」
「楽しみだな!」と,子どもたちが期待を膨らませてくれるように,
今の1年生から,自分たちが入学前に心配していたことを思い出して,
「大丈夫だよ」の気持ちを込めた『ガイドブック』を作って,
プレゼントしてくれました。
このプレゼントをご家族でご覧になって,4月の入学を楽しみに迎えてください。
【学校の様子】 2022-02-18 19:47 up!
はこの形 2年生
2月18日(金)
2年生では算数科で,はこの形を学習しています。
今日は,粘土とカラーのストローを使って,
はこの形を作りました。
できた形から,
つなぎになる角の粘土は,「ちょう点」,
ストローは,「辺(へん)」を学びました。
【学校の様子】 2022-02-18 19:31 up!
「光」 りっぱに書けました
2月18日(金)
満足そうな顔で,半紙を乾燥台に運んでいる3年生を見かけました。
教室に入ると,真剣な表情で筆を進めている人もいます。。
今日は,3年生の書写で「光」という字を練習しました。
どの子も,生き生きと,堂々とした字が書けていました。
「はね」や「はらい」,「止め」が意識できていますね。
素晴らしい!!
【学校の様子】 2022-02-18 19:22 up!
お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じました。
この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,濃厚接触者として特定される児童はおりませんでした。
また,自宅待機している一部の児童も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童は,明日2月14日(月)より登校を再開してください。
児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。
教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-13 11:25 up! *