京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:132
総数:614939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

2月19日(土) 算数検定

画像1
画像2
 今年度3回目の算数検定がありました。これまでの学習の成果を試す場として,みんな真剣に取り組んでいました。

2月18日(金) 2年 栄養指導

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生と一緒に学習です。給食週間ということもあり,今日は,楽しく正しく給食を食べることについて,みんなで考えました。

2月18日(金) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 サッカーの学習です。相手に向かってパスを送る練習です。狙ったところへパスを出せるように,何回も繰り返してけっています。

2月18日(金) 3年 図画工作

画像1
画像2
 作品作りを進めてきましたが,完成です。今日は,仕上げにニスをていねいに塗っていきました。

2月18日(金) 3年 道徳

画像1
画像2
 友だちとの関わり方について,みんなで考えました。自分自身の体験も踏まえながら,みんな考えていました。

2月18日(金) 5年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 自分の将来の姿を思い描きながら,粘土で表現していきます。細部にこだわって制作を進めている人もいます。完成が楽しみです。

2月18日(金) 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 バスケットボールの学習です。みんなしっかり動いてボールを追いかけているので,体も温まります。みんな頑張っています。

2月15日(火) 今日の給食

今日の献立は

ごはん 牛乳 プルコギ とうふと青菜のスープ です。

今日は2年2組のみんなと一緒に「食の学習」を行いました。

みんなが気持ち良く(スマイルで)食べられる食べ方ってどんな食べ方だろう?を考え,最後にはそれぞれの目標をクラスのみんなに宣言します。

給食時間にはみんな自分の宣言を意識して,しっかり実行できていました。

そして,今日は「ごはん」の残りがゼロでした!!すごい!!!
しっかり食べてくれて先生もスマイルです。
画像1
画像2

2月14日(月) お知らせ

 平素より,本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 
 新型コロナウイルス感染について,お知らせします。
 
 本日,新たな学級で,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。
 
 一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡致しました。  
 
 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日15日(火)からも通常どおり登校してください。

 子どもたちや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ございません。今後も,感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

2月12日(土) お知らせ

 平素より,本校教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 この間,学級閉鎖で自宅待機に協力をいただいていたご家庭への連絡です。

 疫学調査を実施してまいりましたが,お子様をはじめ,濃厚接触者として特定される児童はなく,PCR検査も不要となりました。
 
 予定通り,2月14日(月)から登校となります。ご兄弟姉妹におかれましても,2月14日から登校・登園いただいて差し支えありません。健康観察をしたうえで,安全に気をつけて登校してください。

 なお,本日2月12日(土)まで外出自粛のご協力をお願いしていましたが,結果が判明しましたので外出自粛のご協力のお願いは解除となります。皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のための取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願い致します。

※学級ごとにメール配信させていただいています。配信状況確認のため,確認の【アンケートリンク】をクリックしていただき,返答していただきますようお願いします。返答方法については下記をご参照ください。
    ☟    ☟
メール配信の確認アンケートについて

※メール配信の再登録がまだの方は,再登録にご協力をお願いします。
    ☟    ☟
メール配信再登録のお願い

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/23 祝日(天皇誕生日)
2/24 ALT スクールガードリーダー巡回(下校時) SC
2/25 図工展準備(昼休み以降体育館使用不可〜3月3日午前)
2/28 懇談会(1組・低学年・3年4組) 図工展

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp