![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:73 総数:359235 |
4年 糸のこにチャレンジ!![]() ![]() ![]() ☆2年・たのしくうつして☆![]() ![]() 児童会・生徒会あいさつ運動![]() ![]() ![]() 下京中学校生徒会のお兄さん・お姉さん(本校卒業生)が,6年生計画委員と一緒に正門であいさつをしました。初日の今日はあいにくの雨でしたが,元気よくあいさつし合う姿がみられました。 朝から元気よくあいさつし合えるって,とてもすてきなことですね♪ ハーモニーフェスティバル動画視聴について![]() なお,個人懇談会期間中,ランチルームにて,全学年のハーモニーフェスティバル動画を流します。お時間がございましたら,他学年の様子もご覧いただけたらと思います。 個人懇談会期間中のまなび教室開放時刻について![]() 〇1・2・5・6年…14時30分頃 〇3・4年…15時10分頃 なお,開放時刻までは,晴天の場合はグランドで,雨天の場合はメディアルームで待機してもらいます。直前のお知らせとなり大変申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします。 ☆2年・今日も一生懸命に輝く2年生!☆![]() ![]() 何事にも全力で取り組むことができるところが,2年生のステキなところです。これからも,そのステキを伸ばしていって欲しいなと感じました。 4年 ヒューマンフェスティバル(学年集会)![]() ![]() 2学期も残り少なくなってきました。自分や友達を大切にできる4年生を目指して,充実した時間を過ごしていきます。 4年 理科「ものの温度と体積」![]() ![]() バーナーで温められた空気の力で浮かんでいく袋を見て「もしかして気球もこの方法で飛んでるのかも。」という鋭いつぶやきをする子どもがいて,理科での学びを日常生活で出会う現象と結び付ける力がついてきているのだと,とても感心しました。 ☆2年・馬のおもちゃの作り方を掲示しています☆![]() ![]() 出来上がった説明書は,生活ファイルに入れて,廊下に掲示しています。友達の説明書を見ながら,「こんなおもちゃを作ったんだね。」「分かりやすい書き方で,これなら私でも作れるよ。」など,子ども同士の交流が見られました。 相手意識をもった活動を行うことで,子どもたちがより楽しく学ぶことができればいいなと思います。 5年 ヒューマンフェスティバル![]() ![]() ・どんなことでもずっと,自分の「好き」を大切にもっておきたいです。そして,「好き」をいっぱいつくりたいです。 ・わたしは,自分に自信もなくて,いやな部分もあったけど,いしいさんの話を聞いて,自分のことを嫌いになってはいけないなと思いました。 先生も,「自分を嫌いになったら,自分がかわいそうだよ。自分は,いつでも自分の味方でないとね。」という,いしいさんの言葉が心に残りました。 |
|