![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:43 総数:357850 |
5年 体育科「なわとび」![]() ![]() ☆2年・たのしく うつして![]() ![]() 友達同士で声を掛け合いながら版画に取り組んでいました。うまく紙に模様が写ると,自然と拍手が挙がり,とてもうれしそうでした。 活動を通して,友達と協力して取り組む楽しさや,作品を生み出す魅力について感じてほしいと思います。 4年 気球で実験![]() ![]() ![]() 本日は,ビニール袋で作成した気球を使って実験をしました。ダイナミックな実験に子どもたちは大喜びでした。子どもたちからは「こんなに大きな物でも浮かぶなんて驚いた。」「空気の力はすごいな。」等の感想を聞くことができました。 3組 修学旅行の話![]() 令和3年度 学校評価アンケートの結果と考察令和3年度 学校評価年間計画2年・☆帰りの会の後で☆![]() ![]() 4年 体育「ソフトバレーボール」
体育の学習では,ソフトバレーボールに取り組んでいます。試合の回数を重ねることで,チーム内でのパスがつながったり相手コートにアタックで返せるようになったりと個人の力もチームの力も向上し,みんなとっても楽しそうです。
いよいよ明日が最終回。どのチームもこれまでの練習の成果を出し切って勝利を目指してほしいと思います。 ![]() ![]() おやじおふくろの会【バスケットボール&清掃活動】2
本日12月18日(土),本年度二回目となる「おやじおふくろの会」を行いました。今回は,前半に「バスケットボール」,後半に「掃除」という流れでした。
前半のバスケットボールは,参加された方の自己紹介から始まり,ストレッチ,ボール回しやシュート練習,ゲーム練習など,盛りだくさんのメニューで,子どもたちはもとより,保護者の方からも,たくさんの笑顔があふれていました。試合形式のゲームでは,白熱したゲームが繰り広げられ,夢中になってボールを追いかける姿や必死になってシュートしようとする姿がありました。最後は参加者みんなで写真をパシャリ。 後半の掃除では,保護者の方はほうきで掃き掃除,子どもたちはぞうきんで拭き掃除を担当して,学校中の廊下をきれいにしました。年末です。各家庭でも大掃除をする時期ですね。今年の汚れは今年のうちに,1年間の汚れをきれいにするよい機会となりました。 次回は,令和4年2月26日(土),「サッカー」と「掃除」です。ぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() おやじおふくろの会【バスケットボール&清掃活動】1
本日12月18日(土),本年度二回目となる「おやじおふくろの会」を行いました。今回は,前半に「バスケットボール」,後半に「掃除」という流れでした。
前半のバスケットボールは,参加された方の自己紹介から始まり,ストレッチ,ボール回しやシュート練習,ゲーム練習など,盛りだくさんのメニューで,子どもたちはもとより,保護者の方からも,たくさんの笑顔があふれていました。試合形式のゲームでは,白熱したゲームが繰り広げられ,夢中になってボールを追いかける姿や必死になってシュートしようとする姿がありました。最後は参加者みんなで写真をパシャリ。 後半の掃除では,保護者の方はほうきで掃き掃除,子どもたちはぞうきんで拭き掃除を担当して,学校中の廊下をきれいにしました。年末です。各家庭でも大掃除をする時期ですね。今年の汚れは今年のうちに,1年間の汚れをきれいにするよい機会となりました。 次回は,令和4年2月26日(土),「サッカー」と「掃除」です。ぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|