12月7日(火) 6年 家庭
栄養教諭の先生と一緒に,自分たちの食生活を振り返りました。テーマは「レッツチャレンジ!適塩大作戦!!」 普段の生活で塩分をとりすぎていないか考えました。今回考えたことをもとに,自分の日々の食生活を見直しながら,実践していきます。今回の学習を受けて,お家の方とも一緒に考えていけるといいかもしれませんね。
【学校の様子】 2021-12-08 09:11 up!
12月7日(火) 放送委員会の活動
放送委員会では,給食時間に放送する音楽やクイズを全校のみんなから募集しています。2学期の給食時間の放送も残り少なくなってきました。どんな楽しい放送が流れてくるのか,楽しみです。
【学校の様子】 2021-12-08 09:04 up!
12月7日(火) 3年 国語
3年生の図書館での読書活動の時間の様子です。学校司書の先生にお勧めの本を紹介してもらったり,自分の読みたい本がある場所を教えてもらったりしています。読書の時間はみんな大好きです。
【学校の様子】 2021-12-08 09:01 up!
12月7日(火) 5年 音楽
鑑賞の時間です。本来なら,京都コンサートホールでオーケストラの演奏を生で観賞するのですが,昨年,そして今年は,映像を通しての鑑賞です。でも,素敵なオーケストラの演奏をじっくりと聴くことができました。
【学校の様子】 2021-12-08 08:58 up!
12月7日(火) 2年 保幼小交流 その3
最後の2年生からの言葉に,「みんなが1年生になって,上賀茂小学校に来るのを楽しみにしています。」という言葉がありました。今回のフェスティバルを通して,小学校生活がとても楽しみになってくれていたら嬉しいです。次回の交流も楽しみにして来てくださいね。
【学校の様子】 2021-12-07 19:07 up!
12月7日(火) 2年 保幼小交流 その2
2年生は,園児たちに楽しんでもらうために一生懸命に準備を進めてきました。園児たちも,とても楽しそうにゲームに挑戦していました。
【学校の様子】 2021-12-07 19:03 up!
12月7日(火) 2年 保幼小交流 その1
上賀茂こども園と上賀茂幼稚園の園児たちをお迎えして,交流をしました。これまで何度か交流を重ねてきましたが,今回は,生活科フェスティバルを開催し,2年生が用意したゲームを楽しんでもらいました。
【学校の様子】 2021-12-07 19:01 up!
12月6日(月) 6年 狂言教室 その5
今回,教えていただいたことをもとに,また教室で練習し,12月8日(水)に狂言を狂言師の先生の前で披露します。どんなふうに演じることができるか,楽しみです。
今日は貴重な時間を提供いただきありがとうございます。次回も宜しくお願い致します。
【学校の様子】 2021-12-06 14:08 up! *
12月6日(月) 6年 狂言教室 その4
何名かは実際に舞台に立って,稽古をつけていただきました。アドバイスをしていただき,みんな動きが狂言の動きになっていきました。
【学校の様子】 2021-12-06 14:03 up!
12月6日(月) 6年 狂言教室 その3
休憩をはさんで,後半は子どもたちも狂言を自分の体を使って体験です。少し照れる姿もありましたが,狂言の独特の動きをしっかり体幹することができました。
【学校の様子】 2021-12-06 13:59 up!