![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:38 総数:357882 |
【修学旅行 2】バスに乗りました
二台のバスに分かれて出発しました。まずは,姫路市平和資料館へ向かいます。
![]() ![]() 【修学旅行 1】本日より6年生修学旅行
おはようございます。
本日より6年生が,一泊二日で修学旅行(兵庫県・香川県方面)にでかけます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により,時期を延期をしておりましたが,出発の日を迎え,どの子も楽しいそうな表情です。感染症対策を講じながら,安全に気を付けて,また,事前に学習したことをいかした実りある修学旅行になればと思っております。 出発式では,探究・ふれあい・誇りの視点でめあてを確認したり,引率教職員から話を聞いたりしました。さぁ,いよいよ出発です。 ![]() ☆2年・ドッジボール大会でした!☆![]() ![]() ボールを投げる際も,譲り合ってみんなで楽しめるように動く姿を見て,思いやりの気持ちが育っているなと感じました。 また機会があれば,楽しみたいです。 4年 「ものの温度と体積」![]() 水の温度の変化と体積の変化の関係を調べる実験を通して,あたためられることで体積が大きくなったり,小さくなったりすることを理解していました。班で意見を交流しながら,意欲的に学習する姿を見ることができました。 6年 演劇鑑賞
劇団四季のミュージカル「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」を鑑賞しました。
ひっこみ思案な少年が,大切な人との出会いを通して,誰かの力になることやつながりの大切さに気づいていく心の成長の物語でした。 スクリーンを通してですが,自然と拍手がおこるなど,歌やおどりを中心に進んでいくミュージカルの魅力を存分に楽しむことができたようです。 ![]() ![]() ☆2年・フッ化物洗口に取り組んでいます!☆![]() ![]() 4年 音楽「日本の音楽に親しもう」![]() ![]() ![]() 子どもたちは初めて使う楽器に戸惑いながらも,「七七八」と弦の番号を確認しながら,手の先に付けたつめで弦を弾いて一生懸命演奏してました。 今回は,一人一人がお琴に触れる時間は,少しずつしかなかったのですが,順番が回ってくるまでに楽譜を見ながら弦の番号を覚えたり指の動かし方を練習したりする子どもたちもいて,2回目の順番が回ってくるころにはとてもスムーズに演奏ができるようになった子もたくさんいました。 ☆2年・たのしくうつして![]() ![]() 1年 やりきった2学期にしよう!![]() ![]() ☆2年・もっともっとまちたんけん☆![]() ![]() 「色んなことを知れたよ」「たくさんのパンを作っているんだって!」など,帰ってきた子ども達からは,驚きの声が聞こえてきました。 町たんけんで学んだことを,交流しながらまとめていきたいと思います。 |
|