京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up10
昨日:57
総数:657658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

12月10日(金) 人権児童集会 その1

画像1
画像2
画像3
 先週の人権朝会を受けて,各クラスで考えたことをハッピー宣言にまとめました。今日はオンラインで全校のみんなで交流しました。

12月9日(木) 2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 「くりのみ」という読み物資料を読んで,優しさや思いやりについて考えます。キツネさんを思いやるウサギさんの姿から,いろいろと感じたことを交流しました。

12月8日(水) 昼休みの様子

画像1
画像2
 雨の影響で午前中は運動場で遊べませんでしたが,昼休みは遊べるようになり,みんな勢いよく外に出てきました。元気いっぱいです。

12月8日(水) 今日の給食

画像1
 今日の献立は,「味つけコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮」でした。スチコン献立の豆乳グラタンは,大人気でした。今日もおいしくいただきました。

12月8日(水) 6年 狂言教室 その8

画像1
画像2
画像3
 前回は茶道体験で,日本の伝統文化に触れましたが,今回も狂言を通して昔から伝わる日本の伝統文化の良さを実感することができました。2回にわたってご指導いただき,ありがとうございました。

12月8日(水) 6年 狂言教室 その7

画像1
画像2
画像3
 狂言師の先生からは,一つ一つ演技に対するアドバイスをいただきました。中には,お褒めの言葉をいただいた演技もありました。

12月8日(水) 6年 狂言教室 その6

画像1
画像2
画像3
 先日の狂言教室を受けて,「柿山伏」の一場面を実際に演じ,狂言師の先生に見ていただきました。緊張しながらも舞台の上で,練習してきた成果を発表しました。

12月8日(水) 2年 体育

画像1
画像2
 「パスゲーム(2)」の学習です。チームで作戦を考え,声を掛け合いながらシュートを目指しています。

12月8日(水) 3年 国語

画像1
画像2
 「たから島のぼうけん」の学習です。「はじめ」「中」「終わり」の組立てを考えながら,物語を作っています。

12月8日(水) 2年 国語

画像1
画像2
 「お話のさくしゃになろう」の学習です。絵を見ながら,自分でお話を作っていきます。どのようなお話が出来上がるのか,楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/6 冬季休業 授業予備日 加茂川中学校3学期始業式
1/7 冬季休業 授業予備日
1/8 冬季休業
1/9 冬季休業
1/10 祝日(成人の日) 冬季休業
1/11 3学期始業式 午前中授業
1/12 給食開始 自転車紙しばい(中間休み) 放課後まなび教室 ジョイントプログラム・プレジョイントプログラム確認テスト(〜20日)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp