京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up36
昨日:43
総数:357872
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

【修学旅行 20】金毘羅山へ

 うどん学校を出発し,365段の階段をのぼり大門までみんなで登ってきました。
画像1
画像2

【修学旅行 19】中野うどん学校

 琴平花壇の裏山の道を歩いて中野うどん学校に到着しました。
 中野うどん学校に入学してうどん作りに奮闘中です。頂いた種を伸ばして切って,おみやげのうどんができました。小麦粉と塩水を混ぜて,うどんの種を作る体験もさせていただきました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行 18】退館

 お世話になった旅館の方に挨拶をして退館します。感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
画像1
画像2

【修学旅行 17】二日目 朝食

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
昨晩は,すぐに眠った人もいれば,なかなか寝付けなかった人もいたようですが,全員元気に起床しています。
夜の間に降り続いた雨も,先ほどあがり,活動に影響はなさそうです。
みんな朝から食欲旺盛です。

【修学旅行 16】反省会

 リーダー会で明日にむけて話し合ったことを,各グループに伝達しました。1日目のめあてにそって振り返りをし,明日もさらに充実した修学旅行になるように,伝え合いました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行 15】夕食の中身は…

画像1
豪華な夕食です。
骨付鳥は,香川県の名物だそうです。
かぶりついていただきました。

【修学旅行 14】夕食

 とても豪華な夕食に子どもたちは大満足の様子です。おいしくいただいています。
画像1
画像2

【修学旅行 13】宿泊先到着

画像1
画像2
 本日宿泊する旅館へ到着しました。荷物を整理して,部屋へ入ります。

4年 図画工作「切って彫って刷って見つけてクリエーター」

画像1画像2
 糸のこで切り分けたピースに,彫刻刀で模様をつけました。子どもたちにとって彫刻刀を使うのは初めてのことだったので,彫刻刀の使い方の確認と彫る練習をしっかりとしてから活動に入りました。その甲斐あって,どちらのクラスも安全に活動を進ることができていました。

5年 みそ汁を作る!

 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で,みそ汁を作りました。事前に,よりよい食事について話し合ったり,みそ汁の調理の方法を調べたりしました。調理実習当日は,正しい手順に従い,安全に気をつけて調理し,楽しくおいしくいただくことができました。また,にぼしから取った出汁の入ったみそ汁と,みそと水だけで作ったみそ汁とで,香りも味も全然違うことに気付く子どもたちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

下京雅5大フェスティバル

配布物

学校教育目標・教育構想

学校沿革史

令和4年度 入学予定児童

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp