京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up5
昨日:60
総数:652932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

11月26日(金) 就学時健康診断 その2

画像1
画像2
画像3
 寒い中,来校いただきありがとうございました。次回来校していただくのは,2月8日(火)の半日入学になります。その際,学用物品や体操服などの販売も予定しています。ご予定いただきますようにお願い致します。

11月26日(金) 就学時健康診断 その1

画像1
画像2
画像3
 令和4年度に入学する児童の健康診断がありました。お家の方に連れられて,各健診を受けていきました。

11月26日(金) 4年 国語

画像1
画像2
 「プラタナスの木」を読み進めています。物語の魅力を紹介する文を書きます。モデル文を参考にしながら書き進めています。

11月26日(金) 6年 陸上練習

画像1
画像2
 冷え込みが厳しくなってきましたが,寒さに負けず継続して練習に取り組んでいます。練習を見ていた下級生も,思わず走り出していました。

11月26日(金) 6年 外国語

画像1
画像2
画像3
 ポインティングゲームの場面の様子です。頭に手を置いた状態からゲームがスタートします。先生が発する英語をよく聞いて,どちらが先に指で指せるかを競います。集中してゲームに臨んでいます。

11月26日(金) 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 3年生はポートボールの学習です。2年生の時に学習したパスゲームの要領で,パスをつないでいきシュートして得点を狙います。全力で頑張っています。

11月26日(金) 2年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 「ひかりのプレゼント」の学習です。自分たちが用意した材料に色を塗り,太陽の光を通し,作り出される世界をみんなで楽しみました。

11月26日(金) 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 パスゲーム(2)の学習です。まずは,ルールやゲームの進め方をみんなで確認です。1学期にしたパスゲーム(1)の学習を思い出しながら,学習を進めています。

11月25日(木) 4年 社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
 実際に小関越えをして,琵琶湖疏水の偉大さを実感することができました。天気にも恵まれ,充実した社会見学になりました。

11月25日(木) 4年 社会見学 その1

画像1
画像2
画像3
 琵琶湖疏水の学習している4年生は,社会見学に出かけました。教室で学習したことを,現地に赴き確認してきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/17 個人懇談会2日目 放課後まなび教室 加茂川中学校PTA互選会
12/20 個人懇談会3日目 のほほんクラブお話の会13:30〜 放課後まなび教室
12/21 個人懇談会4日目 スクールガードリーダー巡回(下校時)
12/22 加茂川中ブロック育成学級交流会 放課後まなび教室
12/23 校内陸上記録会(6年)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp