![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:5 総数:218879 |
ぺったんコロコロ(1年図工)
12月16日(木)1年生は先週に続き「ぺったんコロコロ」という学習をしました。身近な材料や野菜などをスタンピングしたり,ローラーを使い色づけしたりしました。できた形を生き物などに見立てたりし,工夫して表現したりする姿が見られました。
![]() ![]() 6年 総合![]() ![]() ![]() ★6年 総合 ドリームマップ ★子どもたちが何か作っています!! ★3学期に,発表する機会をつくりたいと考えています。 ★「これは何なのか!?」と気になる保護者の方々, ぜひ,詳しくお家でお話を聞いてあげてください。 ★お楽しみに!! 5年 プログラミング![]() ![]() 放課後まなび教室
12月15日(水)放課後まなび教室がありました。宿題などの課題に取り組む1・2年生の子ども達。終われば,興味のある本を読んでいます。2学期の放課後まなび教室は,今日で最後になります。ご協力いただきましたスタッフのみなさん,ありがとうございました。
![]() 楽器の音色やリズムのおもしろさ(1年音楽)
12月15日(水)1年生は,音楽で「シンコペーテッドクロック」という曲をききました。演奏動画を見たり,ウッドブロックの音が聞こえる部分で挙手したりしながら鑑賞しました。最後は,音楽をききながらウッドブロックで演奏する部分を演奏しました。とても意欲的に活動していました。
![]() ![]() ![]() 6年 劇団四季×鑑賞![]() ![]() ![]() 視聴後…ふれあいルームで自然と拍手が起きました。 画面越しであっても,伝わる感動,臨場感,圧倒されました。 みんな目をキラキラさせて鑑賞していました。 ある児童の感想を掲載します。 -------------------------------------------------------- 劇団四季のみなさんへ ミュージカルを観ることが初めてだった私は,今日の鑑賞会をとても楽しみにしていました。 見てみたらとてもおもしろくて、自分もやってみたいな!!と思いました。私が物語をとおして学んだことは、協力することの大切さです。みんなで,ハシバミの兄を助ける事を成功したとき、やっぱりみんなで協力する力はすごいんだなと思いました。あと、この物語にいっぱい出てきた「生きるって」という歌の歌詞がとても心に響きました。私は,生きている限り一人じゃないということと、人が死んでも、遠く離れても、心は一緒なんだなと思いました。劇団四季のミュージカルは、面白いところや、感動するところがいっぱいでした。とても心が揺さぶられました。劇を演じている人たちはすごいなと思いました。それを支えている人たちもすごいなと思いました。私は、あまり思いを声にしなくて、相手に伝わらないことが多いので、これからは、思いを声にして、相手に伝えていきたいと思います。 今日は劇団四季を見させてくれてありがとうございました。 これからも、お仕事頑張ってください。 ボールけりゲーム(1・2年体育)
12月14日(火)1・2年の体育はボールけりゲームを行いました。
試合は「自分のチーム」と「相手チーム」が入り混じらない形式でゲームを進めました。 まず,どちらかのチーム全員がボールを持ち,ドリブルしてシュートをします。シュートをすればまたスタート位置に戻り,ボールを取り,ドリブルしシュートをすることを繰り返します。 時間内にチーム全体で何点を取れるかを2チームで競いました。 低学年児童にとって,動いているボールをけること自体,かなり難しいです。 ボール慣れをたくさんすることにより,ボールに慣れ,ボールけりゲームの楽しさを味わってほしいと思います。 ![]() ![]() いちごの苗をうえました(2年)
12月14日(火)2年生は,地域の方にいただいたいちごの苗を植えました。学校でも大切に育てていこうと思います。
![]() ![]() 部活動百人一首(12月14日)
12月14日(火)部活動百人一首がありました。
活動を繰り返すにつれ,低学年でも「上の句」と「下の句」をセットで覚えようとする姿が見られるようになってきました。 どの児童も,よりたくさんの札をとれるよう意欲的に取り組んでいます。 楽しみながら,語感のよさや日本語の美しさも感じてくれればと思います。 ![]() ![]() ものの名前(1年国語)
12月13日(月)1年生は国語で「ものの名前」という学習をしました。
ものには,一つ一つに名前がついていること(「りんご」「みかん」「バナナ」など)とそれらをまとめていう言い方(「くだもの」)があることを知りました。 これから,ものの名前を集めてお店屋さんごっこをします。意欲的に準備を始めています。 ![]() ![]() |
|