![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:54 総数:357367 |
6年 道徳「それじゃ,ダメじゃん」
道徳「それじゃ,ダメじゃん」の学習の中で,自分の長所,短所について考えました。学習の中で,短所が長所に変わることもあるということや,自分の長所を大切にしていくことが大切だということを学びました。
(感想より) 自分が短所だと思って悩んでいても,違う人から見たら長所と思っているかもしれないから,自分に自信がなくなったら,「これは長所になるかも」と考えてみようと思いました。 自分のいいところは必ずあると思うし,この学習をしていろんな人からいいところを言ってもらって,自分では気づいていない,いいところがいっぱいあるんだなと思えました。教えてもらったいいところを大切にしていきたいです。 ![]() ![]() ☆2年・とべない ペンギンくん☆![]() ![]() 学習を進める中で子ども達からは,「みんな違ってみんないいんだね。」「みんなできることもあれば,できないこともあるんだよね。」「自分らしくていいじゃん!」など,それぞれが自身の良さに気付くことができていました。 学習を通して,自分の良さに改めて気づき,お友だちのよさにも進んで気付くことができればと思います。 にこにこ朝会
12月は人権月間です。今日は,『にこにこに朝会』の中で,学校長から人権に関わるお話と,ヒューマンフェスティバルのテーマである「自分のよさ」についてのお話を聞きました。
お話の中で,絵本「ねずみくんのきもち」の読み聞かせを聞きました。子ども達は,お話に聞き入っていました。 各教室でも,道徳の学習の中で「自分のよさ」について考える時間を設ける予定です。ご家庭の方でも「いいところ見つけカード」のご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・下校タイム〜先生さようなら〜☆![]() ![]() 相手に対して,気持ちのこもった言葉がけができるのは素晴らしいことです。2年生になって,相手への関わり方が身についてきているなと感じました。 来週も元気な2年生のみんなに会えるのを楽しみにしています。 4年 国語 「10才のぼく・わたし」![]() 最後には,10年後の自分に宛てた手紙も書こうと思っています。子どもたちが,今,どんなことに夢中になり,どんなことを考え,何を感じて生きているのか。子どもたちが作成する本は2学期が終わる頃にご家庭に持ち帰る予定をしています。どうぞお家の方も楽しみにしておいてください。 ☆2年・くしゃくしゃぎゅ展示広場☆![]() ![]() 「みんなの作品が見えやすくなった!」「みんなに見に来てほしい!」など,ワクワクした様子で,キラキラ輝いていました。 たくさんの人に見に来てほしいです。 ☆2年・ボールけりゲーム☆![]() ![]() 「友達となかよく試合ができた良かった」「友達のナイスな動きを見つけたよ!」など,ワクワクしている様子でした。 これからも子ども達と楽しく学習していきたいと思います。 ☆2年・おもちゃの作り方を説明しよう!☆![]() ![]() この国語科の学習を通して,書く力・人に分かりやすく伝える力がより高まれば嬉しいです。 4年 外国語活動![]() ![]() おやじおふくろの会【掃除】![]() ![]() ![]() |
|