京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up35
昨日:109
総数:656507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

11月12日 3年 音楽

画像1
画像2
 リコーダー演奏に合わせて合唱しています。マスクを付けながらですが,きれいな声で歌っています。リコーダーもタンギングに気を付けて,上手に演奏できるようになってきました。

11月12日(金) 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 とびばこあそびをしています。いろいろな高さのとび箱をいろいろな跳び方で跳び越しています。

11月11日(木) 1年 校外学習 その4

画像1
画像2
画像3
 植物園のどんぐりや葉っぱは持ち帰れないので,帰り道,校区にある公園に寄り,どんぐりやきれいな色の葉っぱを袋に入れて持ち帰りました。生活科の時間に,見つけたものでこれから遊んだり,作品を作ったりできたらいいなぁと楽しみにしています。

 たくさん歩いて,遊んで,見つけて疲れたと思います。ゆっくり休んで,明日も元気に来てくださいね。

11月11日(木) 1年  校外学習 その3

画像1
画像2
画像3
 たくさん歩いて植物園の中をまわりました。その後は,お楽しみのお弁当タイム!距離をとって,静かに,でもうれしそうに味わっていました。芝生でもいっぱい遊び,笑顔がいっぱい見られました。

11月11日(木) 1年 校外学習 その2

画像1
画像2
 温室には,バナナやマンゴーなどの実を見つけたり,バニラのにおいがする花を匂ってみたい,生き物を見つけたり,温室内をめぐり,発見することがたくさんあったようです。

11月11日(木) 1年 校外学習 その1

画像1
画像2
 楽しみにしていた京都府立植物園への校外学習に行ってきました。秋の様子を感じ,ドングリやきれいな色の葉を見つけたり,知らない植物に驚いたり,気づくことがたくさんあった,実りある1日になりました。

11月11日(木) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 4年生は体育でタグラグビーをしています。寒さに負けず,熱いゲームが繰り広げられています。

11月11日(木) 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 3年生のとびばこあそびの学習の様子です。友だちと協力して場を作り,力いっぱい跳んでいます。

11月11日(木) 1組 写真を撮ろう

画像1
 iPadを各自が持って,校内のいろいろな場所を撮影して回ります。運動場で体育をしている様子を,ばっちり撮影できたようです。

11月10日(水) 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 体育館でとび箱運動をしている5年生。高いとび箱も,力強く跳んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 1組校外学習(大田の小径) 5年校外学習予備日 委員会活動 ウサギとのふれあい(2年4組 〜12月3日) 放課後まなび教室
11/30 車いす体験学習(4年) 代表委員会
12/1 朝会・児童朝会 午前中授業(13時20分完全下校)
12/2 科学センター学習(6年) 色覚検査(1年) 和献立 ALT SC ICT支援員来校
12/3 5年エコライフチャレンジ事前学習 たてわり遊び 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp