![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:71 総数:356915 |
☆2年・下校タイム〜先生さようなら〜☆![]() ![]() 相手に対して,気持ちのこもった言葉がけができるのは素晴らしいことです。2年生になって,相手への関わり方が身についてきているなと感じました。 来週も元気な2年生のみんなに会えるのを楽しみにしています。 4年 国語 「10才のぼく・わたし」![]() 最後には,10年後の自分に宛てた手紙も書こうと思っています。子どもたちが,今,どんなことに夢中になり,どんなことを考え,何を感じて生きているのか。子どもたちが作成する本は2学期が終わる頃にご家庭に持ち帰る予定をしています。どうぞお家の方も楽しみにしておいてください。 ☆2年・くしゃくしゃぎゅ展示広場☆![]() ![]() 「みんなの作品が見えやすくなった!」「みんなに見に来てほしい!」など,ワクワクした様子で,キラキラ輝いていました。 たくさんの人に見に来てほしいです。 ☆2年・ボールけりゲーム☆![]() ![]() 「友達となかよく試合ができた良かった」「友達のナイスな動きを見つけたよ!」など,ワクワクしている様子でした。 これからも子ども達と楽しく学習していきたいと思います。 ☆2年・おもちゃの作り方を説明しよう!☆![]() ![]() この国語科の学習を通して,書く力・人に分かりやすく伝える力がより高まれば嬉しいです。 4年 外国語活動![]() ![]() おやじおふくろの会【掃除】![]() ![]() ![]() おやじおふくろの会【野球】
11月20日(土)本年度初めての「おやじおふくろの会」がありました。とても気持ちの良い晴天の下,おやじおふくろの会の世話人の方々,PTA,地域の野球クラブの皆様にお世話になりながら「野球」を楽しみました。
ランニングから始まり,キャッチボール,バッティング,簡単なゲームなど,参加した子どもたちや保護者の方など,みなさんの笑顔がたくさんあふれる時間となりました。最後はみんなで,パシャリ。 次回は,12月18日(土),バスケットボールの予定です。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() ほぼほぼ皆既月食
「11月19日の夕方から午後7時30分過ぎにかけて部分月食が起こる」ということを聞き,学校の屋上で,月食鑑賞をしました。
今回の月食は,「部分月食」なのですが,月の大部分が隠れる【ほぼほぼ皆既月食】の状態という珍しい月食でした。そもそも「月食」とは,月が地球の影の中に入る現象で,今日のような月食が見られたのは,1881年12月6日以来、140年ぶりのことだそうです。次回の【ほぼほぼ皆既月食】を見ることができるのは2086年11月21日になるということです。 もし「月食を見たよ」という子がいましたら,月曜日,先生たちにお話ししてほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・おもちゃの作り方を説明しよう☆![]() ![]() 「早くいろんな人に説明書を読んでもらいたい」「分かりやすい書き方ができているのかな。」など,考えを深めながら書いています。完成するのがとても楽しみです。 |
|