11月19日(金) 町別集会 その1
5校時に町別集会がありました。緊急で下校する際には,町別で集まって集団下校をしますが,今日は,町ごとに教室に集まる訓練をしました。6年生を中心に高学年が集団をまとめ,担当の先生と一緒に,いざという時にはどのように行動したらいいか確認しました。
【学校の様子】 2021-11-20 12:58 up!
11月19日(金) 昼休みの様子
今日も秋晴れの良い天気でした。運動場では,3年生と5年生が一緒に遊んでいました。たてわりで仲良く遊んでいます。
【学校の様子】 2021-11-20 12:47 up!
11月19日(金) 6年 理科
今日は紫キャベツの汁を使って,水溶液の性質を調べました。酸性,アルカリ性が鮮やかな色で示され,リトマス試験紙を使って調べた時との違いに感心していました。
【学校の様子】 2021-11-20 12:42 up!
11月19日(金) 4年 理科
「わたしたちの体と運動」の学習です。今日は人間以外の生き物の体のつくりを,タブレット端末を使って調べました。
【学校の様子】 2021-11-20 12:39 up!
11月19日(金) 4年 音楽
「もみじ」をみんなで合唱です。秋らしい歌ですが,秋の情景を思い浮かべ,声が重なり合う美しさを感じながら歌いました。
【学校の様子】 2021-11-20 12:34 up!
11月19日(金) 4年 国語
「漢字の広場」の学習です。これまで学習した漢字を復習し,文中で正しく使っていきます。
【学校の様子】 2021-11-20 12:29 up!
11月18日(木) 和献立
今日の給食は,「麦ごはん・さんまのしょうが煮・根菜のごまいため・九条ねぎのみそ汁・柿」でした。和献立の日でした。さんまは,骨まで柔らかく,味がしみていて,おいしくいただきました。
【給食室より】 2021-11-18 19:50 up!
11月18日(木) 6年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ
次回の読み聞かせは12月に予定しています。冬休み前,そして年末が近づく頃です。どんなお話を聞かせていただけるのか,楽しみです。
【学校の様子】 2021-11-18 19:45 up!
11月18日(木) 2年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ
のほほんクラブ朝の読み聞かせ,3日目の今日は2年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
【学校の様子】 2021-11-18 19:40 up!
11月17日(水) 5年 ジュニア京都検定
ジュニア京都検定に挑戦です。今年は,各自タブレット端末で答えます。タブレット端末で回答を送信し,その場で答え合わせもできるので,子どもたちも興味深そうに取り組んでいました。
ジュニア京都検定を受験して,京都のことをもっと知りたいと思った人は,ジュニア京都文化観光大使になりませんか?興味がある人は下記を参照に,チャレンジしてみるのはどうでしょうか。
☟ ☟
ジュニア京都文化観光大使
【学校の様子】 2021-11-18 19:36 up! *