11月16日(火) 3年 体育
3年生のとびばこの学習の様子です。高い段にも果敢に挑戦しています。また,開脚跳びだけでなく,かかえこみ跳びにも挑戦しています。
【学校の様子】 2021-11-18 18:29 up!
11月16日(火) 5年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ
毎回,読み聞かせを通していろいろな本を紹介していただいています。いつもありがとうございます。
【学校の様子】 2021-11-18 18:23 up!
11月16日(火) 3年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ
今週は,のほほんクラブの方々による朝の読み聞かせがあります。1日目は,3年生と5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
【学校の様子】 2021-11-18 17:47 up!
11月16日(火) 6年 陸上練習
2月6日(日)に大文字駅伝大会の代替大会となる記録会が開催されます。大会に向けて,6年生が朝練習を開始しました。記録会の出場を目指すだけでなく,体力向上や健康管理を目的に走る子もいます。それぞれのペースで,充実した時間になるように取り組んでいきます。
【学校の様子】 2021-11-18 17:43 up!
11月16日(火) 2年 校外学習 その3
距離をとりながらの黙食ですが,外で食べるお弁当はやはり格別です。お弁当のご用意,ありがとうございました。充実した校外学習になりました。
【学校の様子】 2021-11-17 19:42 up!
11月16日(火) 2年 校外学習 その2
宝が池では,グループごとに散策を楽しみました。秋をいっぱい感じることができました。
【学校の様子】 2021-11-17 19:39 up!
11月16日(火) 2年 校外学習 その1
今日は2年生が宝が池まで校外学習に出かけました。道中,安全に気を付けながらしっかりと並んで歩くことができました。
【学校の様子】 2021-11-17 19:37 up!
11月16日(火) 今日の給食
今日の献立は
ごはん 牛乳 すきやき風煮 ブロッコリーのおかか煮 です。
2年生は校外学習でしたね。「すきやき風煮食べたかった〜!」という子もいましたが,みんなとっても楽しかったようで元気いっぱいで帰ってきました。
さて今日は1年2組さんで給食をいただきました。みんなもりもり食べてくれ,おかずもごはんも空っぽになりました。
(ちなみに今日は全校で残しなしでした!すごい!)
給食を食べ終わると読書をする子やお絵かきをする子,給食カレンダーの食材紹介を見て「あ!ブロッコリーは旬の食べ物だ!!」とみらいさんカードを書く子など食後の過ごし方もすごく良くなりました。
しっかり食べて,元気に冬を迎えようね。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。
【給食室より】 2021-11-17 19:30 up!
11月15日(月) 5年 校外学習 その2
自分たちで考えたオリエンテーリングを思う存分に満喫しました。芝生の広場で友だちとのんびりと過ごす時間もいいものでした。植物園内をたくさん歩いて回り,程よい疲れとともに,満足感でいっぱいの5年生でした。お弁当のご用意など,ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-11-16 09:39 up!
11月15日(月) 5年 校外学習 その1
植物園に校外学習に出かけました。花背山の家での宿泊学習が中止となり,その時できなかったオリエンテーリングを植物園で行いました。
【学校の様子】 2021-11-16 09:35 up!