![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653175 |
11月 どんぐり読書週間 教職員読み聞かせ その4![]() ![]() ![]() 2組では「みなみのしまのウッチャッチャ」, 3組では「まちがいなんて ないよ」, 4組では「じごくの そうべえ」を読み聞かせしてくれました。 11月 どんぐり読書週間 教職員読み聞かせ その3![]() ![]() ![]() 2組では「むれ」, 3組では「きつね と ぶどう」, 4組では「おばけのバーバパパ」を読み聞かせしてくれました。 11月 どんぐり読書週間 教職員読み聞かせ その2![]() ![]() ![]() 2組では「いちにちパンダ」, 3組では「ねむいねむいねずみ と なきむしぼうや」, 4組では「なつみは なんにでもなれる」を 読み聞かせしてくれました。 11月 どんぐり読書週間 教職員読み聞かせ その1![]() ![]() 1組には4年生の先生が来て,「ふじさん ファミリー」を読み聞かせしてくれました 11月8日(月) 4年 自転車安全教室
本日,予定しております4年生の自転車安全教室は実施する方向で進めさせていただきます。ボランティアで来てくださる保護者の皆様,どうぞよろしくお願いします。また,自転車を持ってきてくれる児童につきましては,安全に気を付けて登校するようお声かけください。
11月6日(土) 自転車点検整備事業![]() ![]() ![]() 11月8日(月)は,4年生を対象に自転車安全教室が開催されます。これからも,交通安全には十分気を付けて過ごすようにしたいです。 11月5日(金) 今日の給食![]() 味つけコッペパン 牛乳 ボルシチ ごぼうのソテー です。 「ボルシチ」は年に1度しかない献立です。世界三大スープに数えられるボルシチですがロシア料理をイメージされる方が多いのではないでしょうか。 実は…ウクライナの伝統料理です。 今日は1年4組のみんなと給食をいただきましたが,このクイズの正解者はとっても多かったです。そして正解者よりももっと多くの人がおかわりに手を挙げてくれ,クラス全員が時間内にきれいに食べ終わることができました。 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() 11月5日(金) 1年 学級活動![]() ![]() ![]() 11月5日(金) 秋の味覚【特別編】![]() 「レモンとみかん」を紹介しました。 このレモンとみかんは1年担任のS先生の提供ですが,ご自宅のガレージ横ですくすく成長しているそうです。 「この状態のレモンやみかんを見たことのない子もいるのでは?」ということで特別編の実施に至りました。 やはり初めて見た子もいるようで「両方とも緑色だ!」「葉っぱの形は少し違うね。」「においはあまりしないな〜。」など子どもたちの反応はさまざまでした。 奥に見える大きなものはなんでしょう?形はレモンそっくりですね…? この正体は来週発表です。おたのしみに! 11月5日(金) 1組 ハロウィンパーティー![]() ![]() ![]() |
|