京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:35
総数:292750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「人を大切にし 主体的に学ぶ子」の育成

【2年】気分は八百屋さん!?

 外国語の学習で,いろいろな野菜の言い方を知り,聞いたり伝えたりしています。今日は,やおやさんになりきって,「one tomato please.」「thank you.」など伝えました。恥ずかしがらずに,英語を言えるようになってきた子が増えてきましたよ。

画像1
画像2

秋の訪れ・・・

 11月に入り,日が沈むのも早くなり,朝夕はめっきり冷えてきて,校庭の木々も色づき始めました。
 掲示板も,秋を感じる掲示に変わり,動物たちが楽しそうに演奏会をしています。新聞紙や画用紙の切れ端などを利用して作られています。
 一つ一つの作品が何で作られているのか,ぜひ近づいて見てほしいと思います。
画像1

修学旅行 28

6年生はを乗せたバスは,16時55分現在,京都南インターを下り学校へ向かっています。帰校は17時20分頃を予定していますが,少し遅れるかもしれません。よろしくお願いします。

修学旅行 27

画像1
淡河PAに到着。トイレ休憩を済ませて再び出発です。今のところ、17時20分頃の到着予定です。

修学旅行 26

画像1
画像2
大塚国際美術館での見学も終わりました。予定通り、今から京都に向けて出発です。

修学旅行 25

画像1
画像2
お小遣いを残していた子はミュージアムショップに行ってポストカードやしおりなど、最後のお買い物を楽しんでいました。


修学旅行 24

画像1
画像2
ゴッホのヒマワリやムンクの叫びなど、何かで見たことのある絵もたくさん飾られてました。

修学旅行 23

画像1
画像2
画像3
世界各国の名画が陶板にして飾られている大塚国際美術館。原寸大で1,000点余りが展示されています。子どもたちはクイズラリーの問題を解きながら、世界の名画に触れていました。

修学旅行 22

画像1
画像2
画像3
最後の目的地、大塚国際美術館に到着。入ってすぐのシスティーナ礼拝堂天井画でグループ写真を撮って、ラリーをスタートさせました。

修学旅行 21

画像1
画像2
昼食は、カレーライスでした。班の友達とおいしくいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp