![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:218991 |
落ち葉集め![]() ![]() ![]() 2年生が,落ち葉集めを手伝ってくれました。 落ち葉のお山が出来ました。焼き芋が作れそうですね。 5.6年体育×4.5.6部活動(運動)はじまる!!![]() ![]() ![]() ★5.6年 体育 ソフトバレーボール ★5・6年生と教職員で,ラリーやゲームをしました。 ★前回より,子どもたちは声を出し,足を動かし, 積極的に取り組んでいました。 ★たくさんの教職員の方々,ありがとうございました。 -------------------------------------------------- ★5・6年生の子どもたちは, そのまま部活動(運動)ソフトバレーボールに取り組みました。 部活動からは,4年生も合流しました。 ☆「ナイサーっ!!(ナイスサーブ!!)」 ☆「ナイス!!!」 ☆「おー!すごーい!」 ☆「おしいおしい!」などなど ★前向きな言葉が聞こえてきました。 ★ぜひ,お家でも今日の, ソフトバレーボールの話を聞いてあげてください。 -------------------------------------------------- ★次回の部活動(運動)は,11月19日(金)です。 ★部活動(運動)では, 色々なスポーツにチャレンジしようと思います。 ★また,せっかく部活動(運動)に, 自分が決めて入部したので, スポーツを通して人間性も高めてほしいと思います。 ★次回もお楽しみに〜 6年 11月「税を考える週間」![]() ★11月11日〜17日「税を考える週間」 ★ハロータックスクイズ ★租税教室の一環として, 京都府内の小学6年生の全児童対象に「税金クイズ」 実施されています。 ★鞍馬小学校の6年生児童も, ハロータックスクイズに挑戦しました! ☆「先生!家持って帰って,家族と考えてくるわ!」 と言ってくれる児童もいました。 ★ぜひ,ご家庭で,ご家族一緒に, 税金クイズ「ハロータックスクイズ」に挑戦していただき, 「暮らしを支える税」について考える機会をもっていただければ, うれしいです!! ナス・万願寺とうがらし![]() ![]() サツマイモのツル![]() 1・2年生 学習発表会体育館練習![]() ![]() ![]() 2年ぶりの体育館での発表会です。1・2年生は初めての経験ですね。 本番まで,あと4日。緊張もするけど,日ごろの学習の成果をおうちの方に見ていただきましょう。 英語活動(1年)
11月5日(金)1年生は,5回目の英語活動をしました。今日は,体の部位「頭」「肩」「膝」「つま先」「目」「耳」「鼻」「口」を英語の歌に合わせて触る活動をしました。活動を続けるにつれて「Toes」「Shoulder」など単語を聞いて,だんだん場所がイメージできるようになりました。
次回,22日(月)2学期の英語活動のまとめをします。 ・自分のその時の気分を表す言葉 「fine」「tired」「happy」「sad」「sleepy」 ・色を表す英語 ・英語で10までの数え方 ・体の部位 などに慣れ親しんでくれたらと思います。 ![]() ![]() 高学年![]() ![]() ![]() ★音楽 ★学習発表会に向けて ★高学年スローガン 響 〜私の心に,あなたの心に,みんなの心に〜 ★一音入魂,響かせます。 -------------------------------------------------- ★学習発表会の詳細は, 別紙配布プログラムを参考にしてください。 *令和3年11月9日(火) *午前10時〜 *鞍馬小学校体育館 学習発表会通し練習をしました(1・2年)
11月4日(木)学習発表会に向けて今日,初めから終わりまで通し練習をしました。全体の流れが分かり,歌声にも気持ちがこもってきました。明日は体育館で練習をします。
![]() ![]() リースづくり(1年生活科)
11月2日(火)1年生は生活科の時間「リース作り」をしました。昨日,秋見つけに行って拾ってきた葉やどんぐりなどを使い作っています。すてきな飾りができそうです。
![]() |
|