![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:42 総数:357946 |
5年 学び合い
体育科の学習を行いました。これまで,学級ごとに友達とリズムダンスを練習したり,一緒に創作ダンスを考えたりしてきました。今日は,5年生全員でお互いリズムダンスを見合い,どのような表情や動きをすれば,フェスティバルのめあてに近づくことができるか交流しました。
「○○さんの笑顔がとてもよかった!」「みんな動きが揃っていてかっこよかったです!」「キレのあるダンスは,見ていて気持ちがいい!」「膝を使えば,より動きのあるダンスになる!」など,主体的に磨き合い,探究する姿が見られました。 ![]() ![]() 部活動再開!![]() ![]() ![]() 次回の部活動は2週間後の19日(火)の予定です。19日は卓球部のみの活動となります。卓球部のみなさん,楽しみですね♪ 6年 スポーツフェスティバルに向けて
スポーツフェスティバルに向けて,学年での練習が始まりました。
緊急事態宣言中は,クラスごとに録画したものを見合いながらの練習だったので,子ども達は,「早く一緒に練習したい!」と心待ちにしていました。 1曲目の「出会い,信頼」をテーマにしたダンスは,今日初めて一緒に合わせて踊りました。心を一つに合わせて踊ろうという気持ちが伝わってきました。 自分達で考えた2曲目の「成長,挑戦」をテーマにしたダンスは,自信をもって踊る様子が伝わってきました。 授業のあとも「あの部分は,もっと広がった方がいいんじゃない?」などと言いながら,自分達でよりよくしていこうとする姿が見られました。 休み時間は,スポーツフェスティバルの係で集まって仕事する姿が見られます。本番をよりよいものにしようという気持ちが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() にこにこ朝会「自分らしく」
今日のにこにこ朝会では,「自分らしく」というテーマでお話を聞きました。
「あそび,かっこいいもの,かわいいもの…,誰が何を好きになってもいい。自分が好きになったものが一番すてきなのだ。」というお話でした。教室では,みんな真剣にお話を聞いていました。 今週は,クラスの学級活動の中でも,自分も友だちも,「自分らしく」過ごせるように自分にはなにができるかを考える時間があります。おうちでも,どんな学習をしたのか,話題にしてもらえたらと思います。 ![]() ![]() 1年 もうすぐスポーツフェスティバル!![]() ![]() ぐるぴょんリレーとスーパーみやびワールドのダンスをそれぞれめあてをもって学習を進めています。 演技で披露するエリアの動物になりきる子どもたちの姿は可愛らしく,それぞれの表現がとても個性豊かです。 4年 表現「四季」
4年生の演技には,民謡ダンスの他に自分たちで動きを考えて踊る表現の活動も行います。今年の4年生の表現のテーマ『四季』です。ヴィヴァルディの『四季』の曲に合わせて,春夏秋冬の4つの季節を全身を使って表現します。
今,まさにそれぞれのグループで,どのような動きをするのかを一生懸命考えている途中です。当日は,それぞれの動きが何を表しているのか想像しながら,ご覧いただければと思います。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・スポーツフェスティバルのめあて☆![]() 2年生では,先週から合同練習が始まり,子どもたちの気持ちも高まっています。めあてを廊下に掲示することで,一人一人が同じ思いをもって,練習に励んでいます。 スポーツフェスティバルに向けて,今週も全力疾走で頑張ります! 1年 鍵盤ハーモニカとのふれあい![]() ![]() クラブ活動再開!![]() ![]() ![]() 久しぶりのクラブ活動ということもあり,子どもたちもとても楽しんでいる様子がみられました。 ☆2年・スポーツフェスティバルに向けて☆![]() ![]() 「やっとみんなで合わせられるんだね!」 「隣のクラスのお友達はどんな表現をしているのだろう。」 「もっと練習したい!もう一回!」など,ワクワクした声が聞こえてきました。 子ども達の心が動く瞬間を目にし,担任一同,嬉しい気持ちでいっぱいになりました。本番に向けて,これからも練習に精一杯取り組み,一人一人がスーパースターになれるよう頑張ります! |
|