京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up37
昨日:30
総数:658138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

10月20日(水) 修学旅行2日目 大塚国際美術館 その1

 大塚国際美術館に到着しました。この後,開館したらグループごとに鑑賞します。
画像1
画像2
画像3

10月20日(水) 修学旅行2日目 退所式

 退所式でお礼の言葉を伝えました。お世話になった宿舎を出発です。大塚国際美術館を目指します。
画像1
画像2
画像3

10月20日(水) 修学旅行2日目 ごちそうさまでした

画像1
画像2
画像3
 昨晩と今朝の食事では、一人一人にお釜で炊いたご飯が出されましだが,きれいに完食する子が多かったです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

10月20日(水) 修学旅行2日目 朝食いただきます!

 朝食をこれからいただきます。朝食前に検温で体調チェックです。みんな元気です!
画像1
画像2
画像3

10月20日(水) 修学旅行2日目

画像1画像2画像3
 修学旅行2日目です。今日は大変風がきつく,昨日とは違い肌寒さを感じますが,子どもたちは目覚め良く起きてきました。朝食をこれからいただきます。

10月19日(火) 修学旅行1日目 夕食後の様子

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。

 昨晩,夕食後の様子からお伝えします。
 先生から1日目の振り返ってのお話がありました。その後,リーダーは明日の予定を確認し,生活係は宿舎の方からシーツの敷き方を教えていただきました。

10月19日(火) 修学旅行1日目 夕食いただきます!

画像1
画像2
画像3
 夕食です!今日はたっぷり歩いたのでお腹もすいています。用意していただいた夕食,いただきます!


 体調を崩す子もなく,予定通り,1日目の行程を終えようとしています。本日の修学旅行情報は,ここまでです。

10月19日(火) 修学旅行1日目 ショッピングタイム

画像1画像2
 宿舎内のお店で,お土産を買っています。誰に何を買おうか,いろいろ考えて買っています。

10月19日(火) 修学旅行1日目 入浴でほっこり

 お風呂で今日の疲れを癒しています。お風呂上がりには写真屋さんに記念撮影してもらっています。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火) 修学旅行1日目 ホテル到着

画像1
画像2
画像3
 宿舎に到着しました。入館式の後,早速お部屋に入りました。お部屋からは大鳴門大橋が見えます。素敵な景色です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 食の指導(1年2組) 委員会活動 ウサギとのふれあい(1年3組 〜11月5日) 放課後まなび教室
11/2 スポーツフェスティバル4〜6年予備日 食の指導(1年3組) 代表委員会
11/3 祝日(文化の日)
11/4 どんぐり読書週間(〜12日) 教職員朝の読み聞かせ 保幼小連携学校案内(5年) ICT支援員来校 静岡市立葵小学校修学旅行1日目
11/5 たてわり遊び 食の指導(1年4組) 放課後まなび教室 静岡市立葵小学校修学旅行2日目
11/6 自転車点検整備事業9:00〜(北交通安全協会上賀茂支部)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp