10月22日(金) 1組 生活単元
今日はみんなでお菓子作りです。紙粘土で作ったお菓子に色を付けています。だんごややマカロンなど,色とりどりにお菓子が出来上がってきています。
【学校の様子】 2021-10-24 14:33 up!
10月22日(金) 4年 社会
4年生は社会で祇園祭について学習していきます。京都に昔から伝わる伝統のお祭りについて,これから調べていきます。
【学校の様子】 2021-10-24 14:29 up!
10月22日(金) 6年 国語
「鳥獣戯画を読む」の学習です。一枚の絵巻物にカエルやウサギ等の生き物たちが描かれている鳥獣戯画。絵からどんなことが描かれているのかを読み解いていきます。
【学校の様子】 2021-10-24 14:25 up!
10月22日(金) 6年 音楽
鑑賞の時間です。流れてくる曲をじっくりと味わいながら聴き,感じたことを交流しています。
【学校の様子】 2021-10-22 09:46 up!
10月22日(金) 4年 国語
「世界にほこる和紙」の学習です。説明文の文章構成をとらえながら,みんなでじっくりと読み進めています。
【学校の様子】 2021-10-22 09:43 up! *
10月21日(木) 6年 道徳
信頼し合える関係を築くために大切なことについて考えました。先日までの修学旅行のことも振り返る機会にもなりました。
【学校の様子】 2021-10-22 09:40 up!
10月21日(木) 1年 図画工作
「すきまちゃんのすきなすきまを見つけよう」の学習です。今日はそれぞれが作った「すきまちゃん」をいろいろなところに置き,タブレット端末で写真撮影し,みんなで「すきまちゃん」がどこにいるのかを写真を通して交流しました。思わないところから「すきまちゃん」が登場するので,みんなで楽しんでいました。
【学校の様子】 2021-10-21 18:49 up!
10月21日(木) 2年 体育
スポーツフェスティバルに向けての練習です。運動場での座席位置なども確認しています。本番が近づいてきて,みんな張り切っています。
【学校の様子】 2021-10-21 18:43 up!
10月21日(木) 4年 国語
「世界にほこる和紙」を読み進めています。今日は,説明文の中で取り上げられている「例」について,何を説明するためにあるのかを考えました。
【学校の様子】 2021-10-21 18:41 up!
10月21日(木) 1組 道徳
今日は校内研究会で,道徳の授業の様子を教職員に参観してもらいました。たくさんの先生が順々にやってくるので,少し気になりながらですが,頑張って授業に臨んでいました。
【学校の様子】 2021-10-21 18:37 up!