京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up63
昨日:89
総数:656869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

8月26日(木) 3年 朝の会

画像1
画像2
 3年生の朝の会での様子です。日直のスピーチは,「夏休みの出来事」をテーマにして,順番にスピーチしています。それぞれがどんな夏休みを過ごしたのか,みんな興味津々で聞いています。

8月26日(木) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「かん字のひろば」の学習です。習った漢字を使って文を作ります。「は」や「を」も正しく使うことに気を付けて,みんなで文を作りました。

8月26日(木) 2年 算数

画像1
画像2
 「かさ」の学習です。2学期が始まりましたが,しっかりと気持ちを切り替えて,学習に向かっています。

8月26日(木) 1年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 今の自分について,キャリアパスポートのワークシートにまとめました。今の自分の「好きなもの」や「できるようになりたいこと」,「将来の夢」等についてまとめました。これから先,学年が上がっても継続して自分自身の記録のとして残していきます。今の自分からどのような変化,そして成長が見られるのか,楽しみです。

8月26日(木) 1年 国語

画像1
画像2
 夏休みの思い出の発表会です。発表を聞いて,その発表に対して質問したり,感想を述べたりしてやり取りしています。2学期は,友だちと言葉を交わし合う,このような光景をいっぱい見ることができたらと思います。

8月25日(水) 大掃除

画像1
画像2
画像3
 各教室や廊下等の大掃除をしました。2学期の初日から,みんなで頑張っています。気持ちよくスタートが切れます。

8月25日(水) 家庭内感染を防ぐための緊急のお願い 1

 京都市より,家庭内感染を防ぐための緊急のお願いです。家庭内での感染が多く確認されています。一人一人の行動が,自分や家族,周りの人を守ることにつながります。今一度,ご家庭でも話し合っていただき,基本的な感染防止対策の徹底をよろしくお願いします。
画像1
画像2

8月25日(水) 家庭内感染を防ぐための緊急のお願い 2

 家庭内感染を防ぐための緊急のお願いです。
画像1
画像2

8月24日(火) 明日の登校に向けて

 いつも本校教育推進にご理解,ご協力いただきありがとうございます。

 さて,長かった夏休みが終わり,明日から2学期が始まります。現在,京都府におきましては緊急事態宣言が出され,感染対策が必要な状況が続いております。本校では,引き続き新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の徹底にも取り組みながら,児童の学習保障に努めてまいります。ご家庭におきましても,今後もお子様の健康の状態を観察していただきますようお願い致します。
 
 また,以下の点について再度ご確認をお願いします。

・お子様並びに同居のご家族が濃厚接触者となり,PCR検査等を受検されることが決まった場合は,必ず,受検前に速やかに学校へご連絡をいただき,登校を控えていただくようご協力をお願い致します。

・お子様に,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は,登校を控えていただきますよう,お願い致します。また,発熱の症状等,風邪の症状がある場合は早めにかかりつけ医等の医療機関に相談の上,受診してください。

 判断に迷われる場合は,お子様が登校するまでに,学校へご連絡ください。宜しくお願い致します。

8月20日(金) 緊急事態宣言に伴う行事の変更・中止について

 日頃より,本校教育に何かとご理解ご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 放課後まなび教室の実施につきましては,京都府域に対する「緊急事態宣言」が発令されたこと等を踏まえ,8月20日から9月12日(緊急事態宣言期間)まで休止することとなりました。

〇8月27日(金)
 放課後まなび教室開講式 【延期 9月13日(月)】

※今後も新型コロナウイルス感染拡大の状況等により,予定を変更する
 場合がありますので,その際はご了承ください。
※予定変更の内容は,夏休み明けの学校だより等でお知らせ致します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 スポーツフェスティバル1〜3年予備日 放課後まなび教室
11/1 食の指導(1年2組) 委員会活動 ウサギとのふれあい(1年3組 〜11月5日) 放課後まなび教室
11/2 スポーツフェスティバル4〜6年予備日 食の指導(1年3組) 代表委員会
11/3 祝日(文化の日)
11/4 どんぐり読書週間(〜12日) 教職員朝の読み聞かせ 保幼小連携学校案内(5年) ICT支援員来校 静岡市立葵小学校修学旅行1日目

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp