京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up37
昨日:125
総数:615232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目

画像1
画像2
画像3
 たくさんの方々に見守られて,1日目のスポーツフェスティバルを無事に終えることができました。また,進行のお手伝いとして,5・6年生の上級生たちが下級生たちと一緒に頑張り,スポーツフェスティバルを盛り上げました。明日もみんなで全力で頑張ります。温かいご声援を宜しくお願いします。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 得点

画像1
画像2
 今年は,赤組・青組・白組で得点を競い合います。一昨年は青組が優勝でした。今年は何組が優勝するのでしょうか。明日の4・5・6年生のスポーツフェスティバルも楽しみです。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 3年

画像1
画像2
画像3
 午後からは3年生が登場です。アイデア走「チャンスを生かせ!」や学年種目「台風の目」では,白熱した競技が繰り広げられ,大盛り上がりでした。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 観戦

画像1
画像2
 今年は学年ごとの実施となり,お互いの様子を観戦することができません。ですので,午前中の1・2年生のスポーツフェスティバルの様子は,スライドショーという形でお昼に各教室で観戦し,1・2年生の頑張りに拍手をおくりました。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 2年

画像1
画像2
画像3
 1年生に続いて,次は2年生が登場です。「シュート&シュート」では,シュートが決まれば,みんなで喜び合う姿が印象的でした。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 1年

画像1
画像2
画像3
 最初は1年生の部。1年生にとっては初めての取組です。お家の方々に見守られる中,一生懸命に頑張りました。

10月26日(火) スポーツフェスティバル1日目 開会式

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルが開幕です。まずは開会式。5・6年の代表児童が体育館に集まり,開会式を進行し,オンラインを通して各教室に配信しました。

10月26日(火) 予定通りに実施します

画像1
画像2
 昨晩まで雨が降り,運動場のコンディションが心配されましたが,実施には問題ありません。予定通り,本日,スポーツフェスティバルを開催します。宜しくお願い致します。

10月25日(月) スポーツフェスティバルに向けて

 明日と明後日はスポーツフェスティバル,赤組・青組・白組に分かれての対抗戦で,学年ごとに行います。これまで学年で一生懸命に練習してきた成果を発表します。ただ単に勝ち負けを競うのではなく,子どもたちが今持っている力をお互いに出し合うことができたらと考えています。
 今日はだいぶ冷え込む一日となりましたが,体調を整えて元気に登校してほしいです。当日は,子どもたちに温かい声援をおくっていただけたら幸いです。

 ご来校いただくにあたり,保護者の皆様におかれましても,新型コロナウイルス感染拡大予防についてご理解・ご協力いただきますよう,よろしくお願い申し上げます。各受付には消毒も置いていますのでご活用ください。10月7日付配布の【スポーツフェスティバルのお知らせ】を必ず事前にご確認いただき,「入校カード」をご持参ください。

スポーツフェスティバル入校カード

スポーツフェスティバルプログラム

【お願い】
 本日,上記の案内をメール配信させていただきました。メール配信登録状況確認のため,メール本文の下部にあります【■アンケートリンク】をクリックしていただき,アンケートにご協力いただきますようよろしくお願い致します。以前のメールでアンケートにご回答いただいた方は,回答いただかなくても構いません。

(写真は1年生の練習の様子です。あいにくの雨で,最後の確認を体育館で行いました。)
画像1
画像2
画像3

10月25日(月) 3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日はALTの先生と一緒に学習です。3年生にとっては初対面なので,いろいろインタビューしました。英語で質問し,英語で答えてもらう。3年生も一生懸命に英語でコミュニケーションをとっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/26 スポーツフェスティバル1・2校時:1年 3・4校時:2年 5・6校時:3年
10/27 スポーツフェスティバル1・2校時:4年 3・4校時:5年 5・6校時:6年 放課後まなび教室 スクールガードリーダー巡回(下校時)
10/28 育成合同オンライン運動会(1組) 加茂川中学校合唱コンクール
10/29 スポーツフェスティバル1〜3年予備日 放課後まなび教室
11/1 食の指導(1年2組) 委員会活動 ウサギとのふれあい(1年3組 〜11月5日) 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp