京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/19
本日:count up20
昨日:46
総数:653581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

9月24日(金) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 2年生では「お手紙」を読み進めています。「がまくん・かえるくんマップ」も登場し,しっかりとお話の世界を味わっています。

9月24日(金) 4年 道徳

画像1
 自分たちのクラスの良いところを,みんなで考えました。良いところをこれからも大事にして,5年生に向けてさらにいいクラスになるように,みんなで頑張っていきたいですね。

9月24日(金) 4年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 今日は学校へ行く際の持ち物が,国によってどう違うのか,紹介ビデオを見ながら考えました。自分たちと同じところもあれば,違うところもあることに気が付きました。

9月24日(金) 6年 外国語

画像1
画像2
 外国語の学習の時間の様子です。英語を使って挨拶を交わしてから,授業がいつも始まります。

9月24日(金) 6年 理科

画像1
画像2
画像3
 「土地のつくりと変化」の学習です。今日は地層がどのようにできるのか,実験装置を使って確かめました。

9月22日(水) 「子育て中の皆様への接種の促進」のための啓発チラシ

 京都市保健福祉局より,啓発の案内がありましたので,掲載させていただきます。
    ☟    ☟
「子育て中の皆様への接種の促進」のための啓発チラシ

9月22日(水) 6年 道徳

画像1
画像2
 一人一人に個性があり,みんな違います。今日は,その「違い」に目を向けて,それぞれの個性を大切にすることについてみんなで考えました。

9月22日(水) 4年 算数

画像1
画像2
画像3
 「式と計算」の学習です。計算のきまりを考えながら,それぞれがどのように考えたのか交流しました。

9月22日(水) 3年 算数

画像1
画像2
画像3
 「重さ」の学習です。今日は台秤を使って,はかりの使い方や目盛りの読み方をみんなで確認し,実際に重さを量ってみました。

9月21日(火) 3年 体育

画像1
 運動場では,3年生が鉄棒に挑戦です。体育の時間だけでなく,休み時間も鉄棒で遊んで,いろいろな技ができるようになるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 ALT スポーツフェスティバル前日準備 ウサギとのふれあい(1年2組 〜10月29日) 放課後まなび教室
10/26 スポーツフェスティバル1・2校時:1年 3・4校時:2年 5・6校時:3年
10/27 スポーツフェスティバル1・2校時:4年 3・4校時:5年 5・6校時:6年 放課後まなび教室 スクールガードリーダー巡回(下校時)
10/28 育成合同オンライン運動会(1組) 加茂川中学校合唱コンクール
10/29 スポーツフェスティバル1〜3年予備日 放課後まなび教室

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp