京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up36
昨日:51
総数:653167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

10月13日(水) 5年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けて動き出しています。5年生はアラカルトリレーに挑戦します。今日は教室で競技の流れを確認すると共に,体育館でもグループごとに発表する動きを考えました。

10月12日(火) 学校運営協議会理事会

画像1
画像2
 今年度第二回の学校運営協議会理事会を開催しました。先日行われた上賀茂オリエンテーリングと,前期学校評価アンケート結果について,ご意見をいただきました。学校生活の一端を知っていただくために,タブレット端末を使っての学習についても紹介させていただきました。
 今回いただいたご意見を,これからの学校教育活動に活かしていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。

10月12日(火) 2年 「秋の味覚」を収穫!!

今日は2年生の授業にお邪魔して「さつまいも掘り」です。

ツルから伸びる細い根を頼りに土の中から見つけ,掘り出すのは一苦労です。

きれいに掘り出せたさつまいもを,みんな自慢げに見せてくれました。


画像1
画像2
画像3

10月12日(火) 5年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 本が好きな子が多い上賀茂小学校では,保護者や地域の皆様方がいろいろな形で子どもたちの読書環境を支えてくださっています。いつもありがとうございます。明日は1組と1年生,4年生の教室で読み聞かせをしてくださいます。楽しみにしています。宜しくお願い致します。

10月12日(火) 3年 のほほんクラブ朝の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 のほほんクラブの方々による朝の読み聞かせ。久しぶりの開催です。今日は3年生と5年生の教室で朝の読み聞かせをしていただきました。

10月12日(火) 4年 体育

画像1
 4年生はスポーツフェスティバルでハードル走に取り組みます。リズムよく,ハードルをまたぎ越すイメージで走ります。本番,いい走りができるように頑張っています。

10月12日(火) 2年 体育

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けての練習です。発表するダンスの振付けをクラスごとに練習しています。本番に向けて動き出しています。

10月11日(月) 秋の味覚3

今週も上賀茂小学校に「秋の味覚」が届きました。

今回はS先生より「黒枝豆(くろえだまめ)」です。

いわゆる「枝豆」の旬は夏ですが,黒枝豆は秋に旬を迎えます。
土のように見える表面の茶色の斑点は中の実が食べごろになった証拠です。

今はまだ緑色をしている実も,これから徐々に黒みをおび「黒豆」で良く知るあの状態になります。ちょうど給食でも先日「黒大豆(カリカリ)」があったところですので,袋を一緒に展示してみました。(なんでもとっておくものですね…)

子どもたちも秋の味覚コーナーを楽しみにしてくれているようで,今日もたくさんの子たちが見に来てくれました。

枝豆が苦手な子も,これを機に一味違う「黒枝豆」をぜひ味わってほしいですね。
画像1
画像2

10月11日(月) クラブ活動 その3

画像1
画像2
画像3
 次回のクラブは11月8日(月)です。(写真は,上から,アートクラブ・家庭科クラブ・外あそびクラブ)

10月11日(月) クラブ活動 その2

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動は4〜6年生の異学年での活動です。6年生が中心となってクラブ活動を進めています。(写真は,上から,昔あそびクラブ・体育館あそびクラブ・ミュージッククラブ)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 修学旅行2日目(6年) 食の指導(5年3組) 放課後まなび教室
10/21 ICT支援員来校
10/22 食の指導(5年4組) 6年生5時間授業 放課後まなび教室 体育施設開放事業運営委員会総会19:30〜 入学届受付開始(〜11月5日)
10/25 ALT スポーツフェスティバル前日準備 ウサギとのふれあい(1年2組 〜10月29日) 放課後まなび教室
10/26 スポーツフェスティバル1・2校時:1年 3・4校時:2年 5・6校時:3年

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp