京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:125
総数:615202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

10月15日(金) 2年 三角定規の見本

 算数の「三角形と四角形」で三角定規を使用します。本日10月15日(金),申し込みの封筒を子どもたちにお渡ししています。申込期日等は本日配布の学年だより「スキップ」をご覧ください。
画像1

10月14日(木) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 4年生もスポーツフェスティバルに向けての練習が本格化してきました。先生からの演技指導をしっかり聞いて,4年生らしい素敵な演技を披露することを目指します。

10月14日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・すまし汁」でした。納豆が苦手な子も,肉みそ納豆になるとおいしく食べられるようで,のりに巻いておいしくいただきました。

10月14日(木) 6年 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
 今日は個人写真の撮影です。少し緊張した様子の6年生。いい表情を撮影してもらえたかな。修学旅行でも写真屋さんに来ていただき,思い出を撮影してもらう予定です。

10月14日(木) 1年 体育

画像1
画像2
 スポーツフェスティバルに向けての練習です。今日は各クラスでダンスの確認です。だいぶ覚えてきたようで,自信をもって踊っています。

10月14日(木) 6年 修学旅行に向けて

画像1
画像2
 いよいよ修学旅行が近づいてきました。修学旅行で訪れる地の情報をホームページで確認したり,しおりをみんなで読み合わせたりして,準備を積み重ねています。

10月14日(木) 6年 算数

画像1
画像2
 「図形の拡大と縮小」の学習です。拡大図や縮図を作図したり,地図帳や校区地図などから実際の距離を求めたりして,学習を深めています。

10月14日(木) 5年 算数

画像1
画像2
 「平均とその利用」の学習です。今日は平均の求め方についてみんなで考えました。

10月14日(木) 5年 理科

画像1
画像2
 「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習です。上流・中流・下流によって川の様子がどのように違うのか,タブレット端末を使ってまとめました。

10月14日(木) 5年 社会

画像1
画像2
 5年生の社会でも,3年生と同様に工場で作られた工業製品について学習していきます。まずは自動車工場の様子を通して,学習を進めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 スポーツフェスティバル係活動(5・6年) 放課後まなび教室 自転車安全教室事前打ち合わせ(16時〜)
10/19 ALT 修学旅行1日目(6年) 食の指導(5年2組)
10/20 修学旅行2日目(6年) 食の指導(5年3組) 放課後まなび教室
10/21 ICT支援員来校
10/22 食の指導(5年4組) 6年生5時間授業 放課後まなび教室 体育施設開放事業運営委員会総会19:30〜 入学届受付開始(〜11月5日)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp