10月8日(金) 2年 音楽
音楽の時間の様子です。旋律の繰り返しに気を付けながら歌います。範唱をよく聴いてみると,繰り返されている旋律があることに気が付きました。
【学校の様子】 2021-10-11 13:39 up!
10月8日(金) 2年 国語
「お手紙」をこれまで読み進めてきました。今日は,「がまくん」と「かえるくん」,「ナレーター」の役に分かれて,音読発表会です。学習してきたことから,場面を思い描いて,発表しました
【学校の様子】 2021-10-11 13:35 up!
10月8日(金) 6年 理科
岩石を顕微鏡で観察しています。岩石のそれぞれ種類によって,違いがあることを発見しています。
【学校の様子】 2021-10-11 09:24 up!
10月8日(金) 6年 社会
龍安寺の石庭の学習をしましたが,今日は,それ以外の室町文化について調べました。現代にも残る文かがたくさんあることに気が付きました。
【学校の様子】 2021-10-11 09:09 up!
10月8日(金) 3年 国語
話し合いの進め方について学習しています。司会や記録,時間などの役割を分担してて,,どのように話し合いを進めていけばいいのか確認しました。
【学校の様子】 2021-10-11 09:02 up!
10月8日(金) 1年 視力検査
今日は1年生の視力検査の日でした。保健室の先生と一緒に,視力を測定です。姿勢やテレビを見る時間などに気を付けて,これからも目を大事にしたいですね。
【保健室より】 2021-10-09 13:35 up!
10月8日(金) 昼休みの様子
運動場に出てきて,たくさんの子が外遊びを楽しんでいます。最近は雨が少ないので,運動場も砂っぽいですが,みんな元気いっぱいです。外遊び後は,しっかり手洗い・うがいをするように心がけています。
【学校の様子】 2021-10-09 13:31 up!
10月8日(金) 3年 算数
「円と球」の学習です。今日は,円の中に引く直線で,一番長く引くことができる直線について考えました。
【学校の様子】 2021-10-09 13:27 up!
10月8日(金) 2年 食の指導
栄養教諭の先生と一緒に学習です。生活で育てたミニトマトがぐんぐん成長した時のことを振り返りながら,自分たちもぐんぐん成長していくには,どのように食事をとる必要があるのかを考えました。
【給食室より】 2021-10-09 13:23 up!
10月8日(金) 6年 外国語
6年生の外国語の学習の時間の様子です。この単元では,職業や性格について英語で紹介し合います。
【学校の様子】 2021-10-09 13:19 up!