京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:126
総数:616373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

9月3日(金) 3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
 3年生の外国語活動の時間の様子です。英語をしっかり聞き,自分も同じように声に出して話していきます。繰り返し声に出して発音することで,自信もついてきているようです。

9月3日(金) 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「ポスターを読もう」の学習です。一枚のポスターから読み取れることや工夫について,みんなで考えました。

9月3日(金) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 新出漢字の学習です。書き順にも気を付けて丁寧に練習しています。学習した漢字は正しく文中で使えるようにしていきます。集中して取り組む2年生です。

9月3日(金) 2年 国語

画像1
画像2
画像3
 「どうぶつ園のじゅうい」の学習が始まりました。今日はこれからどのように読み進めていくのか,みんなで学習計画を確認しました。

9月3日(金) 1年 道徳

画像1
画像2
 「うちゅうせんに のって」という教材で,美しいものに触れました。宇宙から見た地球の美しさに触れ,一年生なりに感じたことを発表し合いました。

9月3日(金) 1組 算数

画像1
画像2
 個別学習の時間の様子です。2学期に入りましたが,個別学習の時間も先生と一緒に集中して自分の課題に取り組んでいます。

9月2日(木) 図書館に行こう

画像1
 図書室前の掲示板の様子です。オリンピック・パラリンピックにちなんで,スポーツ関連の図書が紹介されています。2学期も,また,たくさんの本を読みたいですね。

9月1日(水) 委員会活動

画像1
 給食委員会の児童が,明日の献立メニューに貼り換えてくれています。いつも楽しみな給食,明日はどんな献立かな。

9月1日(水) 昼休み 体育館で遊ぼう

画像1
画像2
 昼休みの体育館遊びは,6年生の1クラスが割当でした。ドッジボールで体を動かし,友だちと楽しいひと時を過ごしました。

9月1日(水) 3年 算数

画像1
画像2
 「長さ」の学習で,新しく「Km(キロメートル)」という単位を学習しました。今日は,30m歩くのに何秒かかるか計測し,長さの感覚を自分たちで体感しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 発育測定(2年)
9/20 祝日(敬老の日)
9/21 委員会活動 ALT 発育測定(1年)
9/22 代表委員会(昼休み) 発育測定(1組)
9/23 祝日(秋分の日) 陽冥塔供養

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp