京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/21
本日:count up5
昨日:43
総数:212268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜                    令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断>令和6年11月14日(木)

鞍馬川で発見!タニシ?カワニナ?どっち!?(4年)

画像1
2日前に,総合の学習で鞍馬川へ生き物を探しに行きました。

今日の総合では,見つけた生き物から鞍馬川の水はきれいなのかを調べました。
川で見つけたのは,サワガニやヘビトンボの幼虫,ヤゴ,巻貝などです。

巻貝の種類は,タニシだと思っていました。

サワガニやヘビトンボは「ややきれいな」川にすむ生き物とされています。
しかし,タニシは「ややきたない」川にすむとされています。

ここで,
「鞍馬川はややきれいな川?それともややきたない川?」という疑問が出てきました。

そこで,タニシだと思っている貝は本当にタニシなのか?
もしかしたら,カワニナなのではないか?
インターネットで調べてみることにしました。

そして,カワニナの貝には横向きの筋が入っていて,タニシには入っていないことなどの情報をつかみました。

鞍馬川の貝を調べてみると,鞍馬川にいたのはタニシではなくカワニナでした!

カワニナは,「ややきれいな川」にすむ生き物なので,鞍馬川は「ややきれいな水」が流れていることが分かりました。

ころがしドッジボール(1・2年)

9月2日(木)1・2年の体育でころがしドッジボールをしました。雨天のため,体育館で行いました。試合をする前に6.7分間「チームの時間」を設け,チームで練習をしました。指導者が示した練習をするだけでなく,自分達のしたい練習,自分達のチームに応じた練習などを考えてほしいと思っています。試合は,とても楽しんで意欲的に取り組めています。
画像1
画像2
画像3

朝会(9月)

9月1日(水)朝会を行いました。校長先生から「体の調子を整えよう」というテーマでお話がありました。今日で2学期が始まりちょうど1週間です。今日の中間休みの5分間マラソンの走る様子では,まだ調子が完全に戻っていない感じを受けました。朝会のお話の内容を少しでも実践してくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 顕微鏡に挑戦!

画像1
5年生の理科の学習で,顕微鏡を使いアサガオの花粉の観察をしました。顕微鏡を通して観察することで,花粉の形がとげとげしていることに気づき,「なぜこんな形をしているのだろう」という疑問をもつことにつながりました。顕微鏡の使い方もしっかりと確認することができ,とても上手に観察することができました!

「誰とでもなかよく」(1年道徳)

画像1
9月1日(水)道徳で「かずやくんのなみだ」という教材で授業をしました。走りが遅いという理由だけで,おにごっこに入れてもらえず,泣いてしまうかずやくんの思いを想像しました。「仲間外れにせず,みんなで遊ぶとみんなの心が楽しくなる。」「一人ぼっちの人がいたら,好きな遊びを聞いてみんなでその遊びをすればいい。」という思いや考えをもつことができました。大変集中し,取り組んでいました。

5.6年 図工

画像1
画像2
画像3
・2021/09/01

・図工「お話の絵」

・5.6年生は,『ネコのミヌース』を選定しました。

 子どもたちが,読んで感じたことを,

 絵に表現していきたいと思います。

・今日は,前回と引き続き,

 5年生の先生に読み聞かせを行ってもらいました。

 子どもたちの想像する世界が,

 どんどん広がっていく様子を感じることができました!!

 来週以降は,想像する世界を絵に描いていきたいと思います!!


学校 これは何でしょう?

画像1
画像2
画像3
・2021/08/31

★クイズです!
 これは何でしょう?

-------------------------------------------

以前…

★「一度に線が3本引けるトンボがあると,

 体育の授業や行事の際,とっても便利なんですよ!?」

と話をしていました!!

すると…

校務支援員の方が覚えてくださっていて,

事務職員の方と一緒に,

廃材を活用して作ってくださいました!!

-------------------------------------------

ありがとうございます!!

安全に!大切に!

使わせていただきます!!

☆★チーム鞍馬★☆

6年 社会

画像1
画像2
画像3
・2021/08/31

★どの授業でも,視覚的教材と黒板を有効活用し進めることを,
 大切にしています!!

・社会「武士の世の中へ」

・「武士の政治の始まりと源平合戦」

★武士はどのようにして勢力を伸ばして,
 源氏と平氏の争いは,
 どのような結果になったのだろうか!?

-------------------------------------------

☆源頼朝は,伊豆に流されてから,
 20年間,平氏に対抗するために,
 力をたくわえてたと思う!!

☆平清盛も,頼朝が,
 こんなに力をつけてくるなんて思わへんかったやろな〜

☆鎌倉の地形,
 これ見つけたのがすごい!

-------------------------------------------

★源義経については,
 
 鞍馬小学校の近くにある鞍馬寺と連携して,

 学習を進めていきたいと考えています!!

-------------------------------------------

 

工夫して数えましょう(1年・算数)

8月31日(火)さくらんぼとバナナの数え方を学習しました。さくらんぼは1対ごとに「2・4・6・8・・・20」バナナは1房ごとに「5・10・15.20」。今までそれとなく聞いたことのある児童,ほとんど聞いたことのない児童など様々でした。「2・4・6・・」「5・10・15・・・」の数え方の学習は今日で終わりますが,繰り返し練習し習熟を図っていきます。
画像1
画像2

10よりおおきいかず(1年)

1年生は「10より大きい数」の学習をしています。今日は,先生が示した数字と自分が出した数字の大きさ比べをしたり,先生が示した数字の数だけ「数図ブロック」を並べる活動をしたりしました。数図ブロックを並べる活動では,「5のかたまり」「10のかたまり」を意識しました。「5と5で10」「10と4で14」など数の感覚を身につけてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 クラブ活動

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp