9月1日(水) 5年 社会
社会では水産業について学習している5年生。今日はまきあみ漁について調べました。調べる際にはタブレット端末を使いますが,教科書や資料集にもたくさんの情報が載っているので,そちらも活用していきます。必要とする情報を得やすい手段を自分で選び,学習を進めています。
【学校の様子】 2021-09-01 18:11 up!
9月1日(水) 1組 シルエットクイズ
2学期に入ってシルエットクイズに挑戦していますが,日ごとにクイズのレベルが上がっています。いろいろと想像を膨らませながら,みんなでクイズに挑戦しています。
【学校の様子】 2021-09-01 18:05 up!
8月31日(火) 1年 国語
1年生は2学期に入り,漢字の学習が始まっています。また一つ,新たな学習が始まっています。平仮名や片仮名の学習の時と同様,丁寧に練習してマスターしていくことを目指します。
【学校の様子】 2021-08-31 18:20 up!
8月31日(火) 1年 図画工作
1年生もお話の絵に取り組みます。1年生が絵に表すお話では,モンスターが登場します。これからどんな作品ができてくるのか楽しみです。
【学校の様子】 2021-08-31 18:17 up!
8月31日(火) 3年 社会
スーパーマーケットの様子について学習しています。まだまだ暑い毎日が続いていますが,お店には秋を感じさせるものが並ぶようになってきていて,季節に合わせた食材が売られていることが分かります。お家の人と買い物に行った際,確かめてみるのもいいですね。
【学校の様子】 2021-08-31 17:54 up!
8月31日(火) 3年 自由研究発表会
夏休みの自由研究は,それぞれに工夫を凝らし,また頑張りを感じさせてくれます。今日は発表会を通して,お互いの作品の良さを見つけ合いました。
【学校の様子】 2021-08-31 17:48 up!
8月31日(火) 4年 道徳
「ネコの手ボランティア」という読み物資料を読んで,働くことの意義について考えました。今日の道徳の時間を通して,普段の自分についても見つめなおすことができました。
【学校の様子】 2021-08-31 16:27 up!
8月31日(火) 4年 国語
「パンフレットを読もう」の学習です。社会の学習でも目にするパンフレット。パンフレットの良さについて,みんなで考えました。
【学校の様子】 2021-08-31 16:16 up!
8月31日(火) 4年 音楽
緊急事態宣言発出中はリコーダー演奏ができないので,教室で指の動かし方をみんなで確認しました。家での練習では,タンギングに気を付けながら,美しい音色で演奏できることを目指したいです。
【学校の様子】 2021-08-31 16:12 up!
8月31日(火) 5年 算数
倍数に引き続き,今日は公倍数の学習です。一つ一つ学習を積み重ねながら,学習の定着を図ります。
【学校の様子】 2021-08-31 16:06 up!