京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up26
昨日:126
総数:616393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

8月27日(金) 1年 生活

画像1
画像2
画像3
 夏の草花を観察です。アサガオはまだ花を咲かせているようで,水やりも頑張ってしています。

8月27日(金) 1組 暑さに負けず

画像1
 今日も暑い一日でした。午後からも大変暑く過ごしにくかったですが,1組のみんなも課題に集中して向かっていました。

8月26日(木) 2年 学級活動

画像1
画像2
画像3
 校内でも始業式や朝会などでzoomを活用していますが,2年生も実際にzoom体験をしました。先生と実際につながり,どのようなことができるみんなで確かめました。また,「個人情報について」や「安易に発した言葉(発言・書き込み)が人を傷つけることもある。」といった使う上で大切なこともみんなで確認しました。

8月26日(木) 給食がはじまりました!その2

給食室も2学期の開始に合わせ,調理員さんが素敵な飾りを用意してくださりました。特にサービスホールの入り口ではかわいいイルカさんたちがお迎えしてくれます。

子どもたちも「あ!イルカや!」「かわいい!」と早速見つけて,喜んでいました。

2学期も楽しい給食室づくりを目指していきたいなと思います。
画像1
画像2

8月26日(木) 給食がはじまりました!その1

本日から2学期の給食が開始となります。

久しぶりに見る子どもたちは心なしか少しお兄さん,お姉さんになっているような印象を受けました。しばらく暑い日が続きそうですが,しっかり食べて元気いっぱいに新学期のスタートをきってほしいなと思います。

2学期最初の給食の献立は

味付けコッペパン 牛乳 トマトシチュー ツナとキャベツのソテーです。

中間休みごろには給食室からいい匂いが…
子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしているようでした。

1年生のみんなはどうかな?と心配していましたが,みんなしっかり食べていました。給食中はお話できませんが,また先生に感想を聞かせてね。

ごちそうさまでした!!




画像1
画像2
画像3

8月26日(木) 感染防止対策 その2

画像1
画像2
 中間休みや昼休みの休み時間ごとに大きく窓を開けて換気をしています。5分休憩や給食前にも換気をして,密を防いでいます。

8月26日(木) 感染防止対策 その1

画像1
画像2
 休み時間の運動場で遊ぶ学年を制限し,運動場での密を防ぎます。運動場で遊べる時は,汗をいっぱいかいて遊んでいます。

8月26日(木) 夏休み自由研究

画像1
画像2
 それぞれ,夏休みに頑張って取り組んだことが分かります。お互いの作品をみんな興味深げに見ています。

8月26日(木) 6年 体育

画像1
画像2
画像3
 「走り高とび」の学習です。暑い中でしたが,自分の記録に精一杯挑戦していました。

8月26日(木) 6年 社会

画像1
画像2
画像3
 歴史学習も武士が世の中を治める時代に入ってきました。これまでの時代と,そして現代とも比べながら,これから学習を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/9 SC
9/10 避難訓練(火災)

学校だより

学校評価

災害に対する非常措置

上賀茂小学校「学校いじめ防止基本方針」

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

加茂川中ブロック小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp